3ヶ月前くらいのブログでもこの話題を取り上げましたが、今年モデルのOHLINSの目玉と言ってもいいTTX36 MkⅡ(マークツー)がどんどん入荷して、出そろってきました。そして、嬉しいことに問い合わせ、注文も立て続けに入 […]

続きを読む

忙しいを言い訳に日課だったブログがちょいちょいさぼりがちに… 今日は頑張って書くぞ! と言うことでネタはかなり貯まっているのですが、新商品のご紹介です。Andreani社製BMW F800R用フロントフォークカートリッジ […]

続きを読む

5月に入ってから集中して取り組んでいたOHLINS正立フォーク ラジアルマウント仕様がついに完成しました! プロトタイプのフォークボトムですが、フォークに組み込み→車体フィッティグ→実走→セッティグ変更の全行程を終え、や […]

続きを読む

私たちG senseはサスペンションの性能向上を施すことによって、『より安全に、より快適に、より楽しく』ライディングできることを、事業を通じて多くの人に伝え普及して行くことを目的とし、 『サスペンションを通じて、日本のモ […]

続きを読む

昨日のブログでも触れましたが、数時間後のフライトでマレーシアに行ってきます。2年越しで計画してきたアジアロードレース選手権でのレーシングサービスを本格的にスタートします。 バイク業界に限ったことではないと思いますが、特に […]

続きを読む

新型T-Max530の国内デリバリーもそろそろ始まっている? ころかと思いますが、僕は一足お先に先日イタリア出張の時にAndreani社でOHLINSリアショックの実走行テストに運良く立会うことが出来ました。 さすがAn […]

続きを読む

先週の海外出張は主にイタリアに行って来ました。弊社が日本国内の正規代理店を務めさせて頂いてるAndreani社を訪問で、僕自身は5年ぶり二度目、関野は今回が初めてとなります。 未だAndreani社の名前は日本であまり知 […]

続きを読む

今日は朝から東京ビッグサイトで開催されている東京モーターサイクルショー視察に行ってきました。真っ先にOHLINSブースに足を運び、2012年発表となる商品をこの目でみてきました。今回注目なのは、DUCATI1199パニガ […]

続きを読む

今年の大きな目玉と言ってもいいTTX36 MkⅡ(マークツー)がいよいよ入ってきました。『なにMkⅡって?』だと思いますが、2007年に登場したTTX36もこれまで小さなマイナーチェンジを繰り返してきましたが、今回はMk […]

続きを読む

ここ横浜は朝から近年まれにみる大雪で、鎌倉付近の山の上にある僕の自宅では20cmほど積もりました。バイクはもちろんのこと、車通勤も諦めて、公共のバスを利用しようとしたのですが、雪降る中待てど待てどバスは来ない… 完全に交 […]

続きを読む
SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 3~4週間
© G sense Suspension Service