以前にも書いたことのある僕の趣味、バイク(仕事でもあるので趣味に入れていいものやら悩みますが…)とMTB(オフロードタイプの自転車)なのですが、基本、タイヤが付いていれば何でも好きです。未だ実現していない将来的な趣味として、いつかはとびっきり速い車が欲しい! そして、そこにもやはり気持ちよく乗れるOHLINSはMast Itemであることは間違いありません。
OHLINS Facebookで見つけたこの写真、スェーデンのパトカー? にもしっかりOHLINS付いてますよ! 
こんな写真を見ると、加速度的にOHLINS for Automotiveも欲しくなる。車が欲しいのか? 車用のOHLINSが欲しいのか? いづれにしろ、両方買えるよう頑張って働こう!(自分へのエールを込めて)

舟橋 潤


今日は春の訪れを感じる暖かさで、ここぞとばかりに半日はバイクに乗らせて頂きました(もちろんお仕事ですよ!)。試乗セットアップのご用命、そして作業前の現状確認の試乗と立て続けに色んなバイクに!
今お預かりの車輌の多くが過去に弊社でセットアップやO/H作業をさせて頂いたもので、大抵が二年前後経過しているのですが、それらの車輌に乗るとやはり自分がセットアップしただけに、違和感なく乗れるどころか、「そういえばこの車輌こんな乗り味にしたなぁ〜」と体が覚えています。
その逆で前回と、タイヤサイズが変わった、ハンドルやステップなどのポジションが変わった、ホイールやブレーキ、エンジンキャラクターが変わった、などなどの要因があると、「こんな乗り味ではなかった」とその違いもまた明確に覚えているもので不思議! 他のことは自分が怖くなるくらい物忘れ激しいのですが…
このNinja1000に関しては前者の方で、前回から2万km以上距離は伸びているものの、確認すればタイヤも全く前回と全く同じものを再度新品に履き替えていたり、その他は何も変わっていないどころか、車検を終えたばかりでしっかりと整備も行き届いていることから、何一つ違和感なく乗れました。
試乗セットアップした時に記録した診断書と僕の体が覚えていること、O/H作業と合わせて一つの指標に使って頂ければ幸いです。

舟橋 潤


満車!

カテゴリー ショップ

この週末もいつも以上にたくさんのご来店、ご用命頂き本当にありがとうございました! 写真のとおりこの店舗に移ってから初の満車となっておりまして、とてもとても嬉しい悲鳴でございますぅ〜
これも5周年記念 Thanksキャンペーン効果ではありますが、新規のお客様にも例年以上にご用命頂いているので、ただただ感謝しかありません。
通常ですと、オーリンズO/H作業であれば(カラーオーダーやディンプルコート、パーツ欠品等がなければ)10日前後の納期でのお返しを目標にしているのですが、すでにご用命頂いている皆さんにはご理解頂いている様に、これからご用命頂ける方は予めプラス10日前後ご了承頂けると助かります。
そして、満車!なんて大げさに書いていますが、当然日中は店舗前のガレージスペースに車輌を出しておりますので、ちゃんとお店に入れるスペースはまだまだ十分に確保していますので、引き続きご来店ご用命お待ちしています。
と言う事で、今夜も残業作業決定! で引き続き納期短縮と真心作業に勤めます!

舟橋 潤


過去を振り返ってみても、これほどにも反響の大きかったキャンペーンもなかった5周年記念 Thanksキャンペーン期間も、残すところあと5日となります。2月11日までなので、月曜定休日を抜くと実質4日となります。キャンペーンの内容、詳細は下記専用ページで今一度ご覧頂きたいのですが、これまで一度でも当店でOHLINSのO/Hやメンテナンスをご利用頂き、そしてその証となる『G sense』ステッカーが貼られたものに限定されます。明日からの週末ご遠慮なく(と言っても50%offを遠慮する方いないですよね!)引き続きドシドシご用命、お待ちしています。
『オープン5周年記念 Thanksキャンペーン』
http://gsense.jp/addmore/campaign/thanks_five……nniversary

舟橋 潤


暦のうえではもう春ですが、ここから本格的な寒さ到来ですね。それでも雪予報だった横浜は積もるどころかすぐに雨に変わり、一安心! 
そして、年に何度かある多忙感がすでにピークを迎えていて、しかもこのピーク期間が新年明けてからずぅ〜っと続いています。しっかり働いて、しっかり遊ぶ!がモットーなのですが、働き尽くめがいつまで続くやら… 藤井が入社後は社長業に専念する為に止めていたサスペンションO/H作業も今月から再開したので、本当にフル活動しています。
それでもこうなることは昨年末から分かっていたことで、概ね先月中に先行して社長業を集中したおかげで、ここにきて新たな事業展開のスタートラインが見えてきました!
今朝も重要な打ち合わせがあった中で、新たなアイディアを頂き、まだまだやれることはいっぱい! 本日のタイトルがヒントなのですが、これまで蓄積してきた試乗セットアップデーターの活用を多くの方に反映出来る新サービスを展開して行こうと決めました!
なんだか読んでいる皆さんには取り留めのない話で申し訳ないですが、形になったときには正式に発表致しますので今しばらくお待ち下さい。毎日ワクワクする仕事があるからこそ、働き尽くめも頑張れるぅ!

舟橋 潤


今日から2月がスタート、同時に舟橋&藤井の二人体制での初日も迎え、その中で本日も沢山のご来店ご用命、本当にありがとうございました! 先輩がいなくなった藤井は早速自分色の作業スペースを作るべく提案や配置替えも始まり、なんだかとても頼もしい一面が早速出てきました。たった一度っきりの人生をより豊かにする為の日々の努力と、もっともっと上目指さないといけない環境の中で、人が変われば店が変わる、変化しながら僕自身も経営していく楽しみがまた増えています。引き続き変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます!
今日の写真はほんの一例ですが、通常のOHLINSでさえスペシャルなパーツであることに変わりはないのですが、そこにちょっと一手間加えるとさらに特別な物になるなぁ〜 と撮影しながら感じさせられました。これはただの外観美だけで限らないように、常により良い性能を追求した結果が放つ独特のオーラがプンプン出ています。写真ではプンプンまで伝わるかどうかは定かではありませんが、特別感だけは伝わりますよね!

舟橋 潤


突然ではありますが、弊社にとって初の従業員であり、この5年弱共にG senseをここまで引き上げてくれた関野洋樹が明日1月31日をもって退社することとなりました。多くのお客さまからも可愛がって頂き、関野が作業したサスペンションに乗られている方も数百人どころではない(しっかり数えたことがありませんが…)おそらく千人以上、二千人未満はいらっしゃると思います。
僕としても今だ引き止めたい気持ちでいっぱいですが、その一方で本人たっての希望というか40歳を目前にやっぱり『レースメカになる夢』を追いかけたいという気持ちを応援したいし、これまで僕の夢を支え続けてくれたので快く送り出すことにしました。
関野にしても、僕にしてもこの前向きな決断が出来たのは昨年入社した藤井の急成長もあり、また先日迎えた5周年という節目もあります。これもそれぞれが決断した運命、明日以降はそれぞれの道を歩ことになりますが、お互いの夢が叶うよう邁進して参ります。本人に変わって、公私にわたり格別のご厚情を賜り誠に有り難く厚くお礼申し上げます。
洋樹、これまで本当にありがとうね!& 夢が叶うよういつも願ってるよ!

P.S.明日1月31日は送別会を開くので、18:00に閉店させて頂きますので予めご了承下さい、宜しくお願いします。

舟橋 潤


今夜未明から明日朝にかけて関東全域で雪予報出ましたね。どおりで今夜は寒い訳だ… そんなんで、昨日今日と前倒しでこの週末にお引き取りに来られる車輌の試乗セットアップ確認でせっせと乗り倒しておりまして、寒さで背中バキバキ固まっています。温泉入りたいっ!!!
体が固まるだけでなく、この時期はタイヤが適正温度まで暖まらないので、試乗セットアップも非常に難しい。特に本日ご紹介のGSX-R1000などのリッタースーパースポーツはアクセルの開け方を大胆にするとすぐにホイルスピ〜ン! 非常に神経を使います。
ただ、逆にタイヤのグリップが得にくい状態だから分かることもあります。それこそサスセッティグが合っていないと、怖くてブレーキをしっかり握れなかったり、スピードを必要以上に落とさないと曲がれないなど、走る環境が悪い分ごまかしが効かないのです。
なので、この時期のサスペンションのO/H前に現状確認で乗った印象と作業後にセットアップで再び乗った印象は大きく違い、夏場なんかより段違いにO/H後に良くなったことを痛感します。
ホイルスピ〜ンするはずの開け方をしてもしない、タイヤを通じて路面からのインフォメーションが増えた、しっかり動くようになって追従性があがって安心などなど、当たり前ではありますがイイことずくめ!
そしてこのGSX-R1000、写真のとおり2年前にカラーオーダー頂いたものですが、性能が蘇ったこともありますが相変わらず車体全体にマッチして格好良いですよね!

舟橋 潤


昨日今日と暖かい日が続いて、バイクに乗っていると実に気持ちのいい天気です。このまま春到来! とはいかないようでもう少しの辛抱ではありますが、それでもここ横浜は雪が降ることもなく通年を通してバイクに乗れることに感謝せねば。そして、この時期らしくサスペンションのメンテナンス、O/Hのご依頼を次々と頂いておりますので、スタッフ一同無言で淡々と作業中な今日この頃です。
通常1週間の作業納期を頂いているのですが、予めこの時期に限ってはプラス1週間みて頂けると助かります。
同時に、オリジナルワンオフOHLINSシリーズの製作もバックオーダーが溜まる一方で、すでにワンオフと言う言葉がマッチしなくなっています。製作するときはまとめて! な作業風景になっておりまして、こちらも初回ロットのWR250X用完成間近です。
また、引き続きお問い合わせ頂いていますWR250R用は近日中にテスト走行出来るよう、段取りしている最中でございます。僕自身もWR250Rのテスト走行、楽しみで楽しみで待ち遠しいです!
『WR250X用オリジナルOHLINSリアショックS46PR1C1モデル発売開始!』
http://gsense.jp/addmore/whatsnew/16353

舟橋 潤


本日も寒い中、沢山のご来店ご用命、本当にありがとうございました! そして、夕方からは今年初のサスセッティング講座でして、これまたあっと言う間の喋りっぱなしの二時間、そして終ってからの雑談も含めてご参加頂きました皆さん、ありがとうございました。楽しんで頂けた様子がバシバシ伝わり、僕も本当に楽しい時間になりました。
継続は力なりとはよく言いますが、一度は開催を止めたこともありますが昨年再開してから回数を重ね、習慣になったというか、やっと恒例行事になってきました。今さらもう止める気もないですし、逆にこんなに皆さんに喜んで頂けるなら、もっと事前告知を含めて集客に力を注がねばいけない時期にも来ているようにも感じています。店舗のスペースの問題で、Max15名が限界ですが…
それでも、来月も同じく初級編で2月21日(土曜日)16:00〜18:00に開催します。引き続き、サスペンションセッティングに興味がある方、勉強したい方、悩みのある方を対象に、誰にでも分かるように配慮しますので、是非ご参加下さい! 参加費は¥2,000-(税込み)、教材資料と飲み物、工賃割引券(¥2,000-分)が付き、定員は先着15名とさせて頂きます。
お申し込みはG senseホームページ内下記『お問い合わせ』より、メールにてお申し込みお待ちしています!
『お問い合わせ』  http://gsense.jp/addmore/contact
舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service