このところ続いている絶賛残業中の気分転換で、やっと本日のブログ更新! 5周年キャンペーンをご利用頂き、そしてそれだけでない新規のお客様からも引き続きオーリンズのO/Hご用命を頂いているのですが、加えて大した宣伝もしていない当店オリジナルのオプションメニューも非常にご好評頂いています。
カラーオーダーシステムとフロンフォークインナーチューブ&リアショックシャフトのディンプルコート、この二つのメニューは当店だけで実現出来たものではありません。共に協力して開発してきた業者さんが改良&改善を続けてくれたおかげで、誕生したメニューです。こうして多くの方に受け入れて頂いていることが本当に嬉しく、また自信を持ってお薦めできるクオリティーなので、引き続き宜しくお願いします!
『カラーオーダーシステム』
http://gsense.jp/addmore/netshop/color_order
『G-WORKSディンプルコート』
http://gsense.jp/addmore/netshop/g-works_dimple-coating

舟橋 潤


先日もお伝えしように、ただいま絶賛5周年Thanksキャンペーン進行中で、さすがに50%offがインパクト大きかったのか、続々と”G sense”ステッカー付きOHLINSが久しぶりに作業に戻ってきています。
と同時にお久しぶりにご来店頂きお会い出来ることも楽しく、我ながらいい企画をしたもんだと満足。是非、まだ期間は20日間ありますので、”G sense”ステッカー貼ったユーザーはこの機会をお見逃しなく!
http://gsense.jp/addmore/campaign/thanks_five……nniversary
本日ご紹介するZRX1200Rのオーナー様も創業開始直後からの常連様で、何とこれで3回目の前後O/H作業! 推奨の2年又は2万kmをきっちり守ってメンテナンスすると5年で丁度3回目になります。その間、フロントのスプリグレート変更であったり、リアはシングルレートへの変更、タイヤの銘柄を変える都度に試乗セットアップと、ご用命頂きました僕たちにも沢山の思いでが蘇る一台です。
各部点検していくと、オイルの劣化だけでなくゴムブッシュ類もひび割れていたりと、乗り味に影響が出ていただけの消耗が見受けられます。
そして前後O/Hしてリフレッシュされると、『そうそう、自分がセットアップしたのはこの乗り味だった!』と二年前と同じコースを走りながら再確認出来る、続けてきたらからこそ感じる新たな発見がとても嬉しく思えました。
ご無沙汰な皆様、是非お待ちしておりますよ!

舟橋 潤


本日もまだ営業は終わっていませんが、この週末も沢山のご来店、ご用命、お問い合わせ頂き誠にありがとうございました! 久々に胸を張って『忙しいぃぃ〜』と言える状況、本当に嬉しいです!
それに加え、少し無謀なスケジューリングを組んでしまった自分の責任なのですが、新年のご挨拶を含め通常の仕事以外に人とお会いすることが多く、今夜もこれから海外からの来客と夕食、定休日の明日も打ち合わせ続きで、目が回っています。完全に今月は休みがなさそう… とは言っても、年末年始たっぷり充電出来ているので、全然大丈夫! 『まだぁ、まだぁ!』鼻息荒く突っ走って参ります。
本日の本題ですが、年明け一発目となる今月のサスセッティグ講座[初級編]の開催は今週土曜日24日16:00〜18:00になります。
これからOHLINSを検討されている方、すでにOHLINSを装着しているけど使い方が分からない方、はたまたノーマルサスでもより良い乗り味を求められる方も含め、サスセッティングって何ぞや? 単純にそんな疑問をお持ちの方は、是非お気軽にご参加下さいね!
参加費は¥2,000-(税込み)、教材資料と飲み物、工賃割引券(¥2,000-分)が付き、お申し込みはG senseホームページ内下記『お問い合わせ』より、メールにてお申し込みお待ちしています!
『お問い合わせ』  http://gsense.jp/addmore/contact
舟橋 潤


昨年から始まったオフロード熱は個人的なものだけにとどまらず、やはりお仕事にもかなり反映してきました。そして今年は更にその度合いを深くして行こう! 単純に楽しいからより深くより深く、ライダースキルもサスペンションのセッティグレベルも上げていこうと決めています。林道やトレイルライドなものから、一歩突き進んでMX & ENDUROまで! 
OHLINSでラインナップする魅力的な製品を一つ一つ体感し、バラして構造の理解も深めて一から学ぶことを始めています。
そして昨年末にご紹介しましたMX & ENDURO用オーリンズTTX44、年末年始休み中にオフロード走行に繰り出してみました。TTX構造の特徴でもある良く動くのにフラットな乗り味は、すでに一般道でも体感出来るレベルのものでしたが、凸凹な土の上では、その効果は次元の違うものに! セッティグ変更に対する車体への反応もロードレース以上で、特に写真のHi/Lowに分かれた圧側の特性は、もっと走り込んで理解する必要があります。
G senseにとっても新カテゴリーMX & ENDURO製品へのチャレンジ、いよいよスタートしました!

舟橋 潤


昨晩三日間の国内出張から帰ってきたところで、残業が続いている中での久々プライベートな内容のブログ更新です。
レースで例えるなら、まだスタートをきって2つ目のコーナーに差し掛かるあたりでしかないので断言するのは時期尚早なのかもしれませんが、2015年始まってからと言うもの今までの人生で感じたことのない『大きな波』に乗れている感じがします。これが5周年を迎えて新たな気持ちで望んでいるからなのか、単なる偶然が続いているからなのか分かりませんが、随所に運命的な再会やお話が舞い込んできます。そして、あまりにも自分が期待すること以上の展望が見えてきます。やっぱりポイントは人との出会い、ご縁! そして初詣で引き当てた大吉効果かな?(笑
G senseにとって大きな大きなターニングポイントになりそうな予感です。こういう時は、有頂天にならず気を引き締めて、とにかく楽しみながらがむしゃらになって働こう! 
明日からの週末、引き続きご来店&ご用命心よりお待ちしております。

舟橋 潤


本来は5年目の1月11日夜に書き残すべきブログですが、二日遅れで反省… 現在出張先のビジネスホテルでひっそりとやっとパソコンに向かうことが出来ました。
と言う訳で遅くなりましたが5周年を共に祝って頂きました皆様、本当にほんとうにありがとうございました! もう一つ反省すべきはお集り頂いた全員が揃ったタイミングでこの記念撮影を逃してしまった… という相変わらずな反省続きではありますが、この写真に収まっていない皆様も含め、おかげさまで僕の心には一生忘れない日となって刻まれました!
また、メールやFacebook、お電話等でお祝い頂きました皆様、この場をお借りして、心より感謝致します。
さて、引き続き皆様から頂いていますご期待に、いやご期待を上回るG senseを目指すべく、『これからの日々が間違いなく絶対に勝負の時期に入るのだ!』 本日出張先に向かう長〜いドライブ中に頭の中を駆け巡りました。5年と2日目、今日より先はこれまでの5年で頂戴した御恩に、少しずつでも報いることができるよう、スタッフ一同一丸となって邁進する所存でございますので、どうか引き続き暖かいご支援を賜れますよう、宜しくお願い申し上げます。

舟橋 潤


毎年ささやかではありますが、G senseオープン周年キャンペーンを開催させて頂いていますが、今年はこの5年間で当店でO/H作業頂いた方のみ、限定にはなりますが本当の意味で支えて下さった皆様への『感謝』を込めて! OHLINSフロントフォークもしくはOHLINSリアショックのO/H工賃『50%off』させて頂きます!
詳細は先ほどアップされたばかりの下記キャンペーンページにてご確認をお願いをすると共に、是非この機会を逃さずご用命をスタッフ一同、心よりお待ちしています!
http://gsense.jp/addmore/campaign/thanks_five……nniversary
しつこいようですが、明日の5周年パーティーもお待ちしていますよ〜

舟橋 潤


先日もお伝えしたように、五年前と同じく明後日1月11日、11時11分よりG sense設立5周年パーティーを開催します。当日の食材買い出しも先ほど終えて、皆さんをお迎えする準備万端! このブログを日頃読んで頂いている皆様に限り、5周年パーティーへご招待です!
初めましての方も是非この機会にご来店頂きたいですし、何よりこの5年の間に足蹴に通って頂きました皆様はMastで共に祝って頂けたら本当に嬉しいです。皆さんバイクで来て頂きたいのでもちろんお酒抜きですが、軽食とドリンクを可能な限り沢山ご用意しましたので、ご家族やお友達お誘いの上是非ご来店下さい。お待ちしておりまぁ〜っす!!!
P.S.写真は5年前の1月11日開店パーティーのものです。

舟橋 潤


昨年末から車両のデリバリーが始まると共に今話題のYZF-R25、当然当店にもOHLINSリアショックのお問い合わせがチラホラ来ています。まだ商品が発売される前に一件一件未確定なお答えするのも正直手間なので、現状で僕が把握している情報をここに書き留めておきます。
写真は2013年東京モーターショーで展示されたプロトタイプのものですが、この時点ですでにOHLINSリアショックS46DR1タイプが装着されていました。当然ではありますが、市販車輛はOHLINSは付いていません。
このS46DR1タイプは、ストリートモデルとして近日中(具体的な日程は分かりませんが…)に発表されると思います。価格は10万円前後ではないでしょうか?
そして多くの問い合わせはレースモデルなのですが、S46HR1C1Lモデル(リザーバータンク付き、車高調整付き)もすでにテストを終了し、これまたほぼ同時に発表になるものと思われます。こちらは13万円前後かな? 残念ながらフロントフォークスプリングの情報は未だありませんが、インナーチューブ径41Φなので当店でOHLINSスプリングを流用で販売します。
価格、納期が確定致しましたらすぐに発表致しますので、今しばらくお待ち下さい!

舟橋 潤


本日より心新たに2015年の営業を開始致しました! 改めまして、皆様にとってHappyでFunな年になりますよう、心よりお祈り致します。またサスペンションやバイク、開催イベントを介して少しでもそのお手伝いが出来る様に全開で活動して行きますので、どうぞ今年も良いお付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます!!!

そして、G sense創業5周年を記念してオープン時と同じく1月11日11時11分にささやかではありますがお祝いパーティーを開催します。当然参加費は無料、お酒は出しませんのでいつもどおりバイクで来て下さい(寒いのは我慢で…)。体が暖まるコーヒー、スープ、軽食、ケーキなどなど…30〜40名分ぐらい? はご用意します。遅れて来られた場合は、何もないかも… いつもどおりコーヒーは間違いなくお出ししますので、お気軽にご来店下さいね!
皆様あってのG senseでございますので、どうか変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げまして2015始動一発目のブログとさせて頂きます。
舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service