皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も、どうぞ宜しくお願いいたします!
年賀状のとおり新年を迎え今年は弊社創業五周年になります。今一度リセットし、自分への覚悟を決めて、より強い責任感と緊張感を持って、これまで支えて頂いています皆様への恩返しが出来るような企業、店になるよう邁進します。
そして何より、引き続き皆様にバイク乗ってて良かった! G sense通って良かった! て益々思って頂ける様にスタッフ一同頑張って参りますので、どうか変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。そして何より皆様にとって良い年になりますように!!
舟橋 潤
PS.営業開始は1月6日からとなります。


店舗営業を27日で終え、その途端に何か僕の中にある仕事スイッチが今までになく強制終了してしまい、結果的にご報告が遅くなってしまいましたが、御陰さまで弊社も一年無事に全ての営業日を終えました。そして、毎年恒例となりました今年ご用命頂いた車輌ほぼ全車の写真を掲載、その数135台です! 毎日Facebookの方でご紹介していますサスペンション単体でご用命頂きました方々も含めますと、本当に沢山の作業&セットアップをさせて頂きました。改めてご用命頂いた皆様、本当にありがとうございました!!!

開業5周年を目前に控え(年明けすぐの1月11日です)、今年はさらに次の5年を見据えた過去最高の活動をしてきました。藤井を新入社員として迎え入れ、事業拡大を押し進めることが、我々にとっては新カテゴリーのオフロードバイク用サスペンションに着手、多くのオリジナルOHLINSのリリースやサスセッティング講座の再開を可能としました。またレースサポートでは全日本JGP2クラスチャンピオン、アジア選手権UB130チームチャンピオン、マレーシアCubPrix選手権チャンピオン、鈴鹿8耐ST1000クラス優勝と関わらせて頂きました全てのレースで評価頂ける結果を得ることが出来ました。
そして今年は、改めて感謝の気持ちを強く感じた一年でした。
お客様は当然のこと、お取引させて頂いている企業様、レースで関わらせて頂いているチームの皆様、今では後援会のようになってサポートしてくれるG遊隊、弊社スタッフ含め、現状の僕たちの能力以上の結果が出し続けられていることは、多くの方に支えて頂き、応援して頂いた事で実現しています。

来年は経営者としてより強い責任感と緊張感を持って、これまで支えて頂いています皆様への恩返しが出来るような企業、店になるよう引き続き邁進します。皆様、良いお年を!

舟橋 潤


今日で仕事納めという方、結構多いのではないでしょうか? お伝えしたように当店も明日が最終営業日なのですが、なぜだか僕は未だ年末感が全くなく、こうして何か余力みたいなものを残しながらこの時期を迎えるのも久しぶりのような気がします。結構働いているんですがね… それでもこの余力をしっかり来年のスタートダッシュするための企みも準備中で、今年の反省も踏まえてもっと皆さんに喜んで頂けるサービスや商品を発想して実行までに移すプロセスを立てることにあと数日間は力を注ぎ続けようと思います。
今年最後の車両はエンデューロマシンのWR450Fです。僕にとっても初のMX & ENDURO用オーリンズTTX44ショックの試乗です。あくまでも街中での話ですが、TTX構造の特徴でもある良く動くのにフラットな乗り味に変わりはないのですが、ストローク量が多い分よりフラット感が強く不思議な感じです。手でシートを押した感じは低速の減衰がたっぷり出ていて固い?なのですが、乗るとまるで固さを感じない予想を裏切る乗り味です。本来の使い方であるオフロードでの試乗を明後日に控えているので、また年明けにでもオフロードでのインプレッションお伝えしますね。それにしても楽しみだぁ〜!

舟橋 潤


お預かりしていた車両であったり、ご注文の商品やO/H作業の完成であったり、年内納品分の目処がようやく立ってきて落ち着き始めています。と言っても明日、明後日までの営業でもまだ年賀状&大掃除という年末恒例行事は全く手つかず状態ですが…
まずは自分へのクリスマスプレゼントであろうお客様の商品や車両のカスタムはすでに先週末までに仕上がっていたので、今ごろ新しい乗り味を存分に楽しんで頂けているのでは? と想像するだけで僕には楽しいクリスマスナイトです。
その中の一台、ブラックの統一感が本当に決まったゼファー750のご紹介です。うっかりBeforeの写真を取り忘れたことが悔やまれますが、今回フロントフォークのインナー&アウターに留まらず、トップブリッジ&アンダーブラケットもブラック化! 見た目倒しなのは嫌いなので、インナーチューブ表面処理はディンプルコートにOHLINSスプリング流用で性能もG sense SPECで仕上げています。フォークアウター、トップブリッジ&アンダーブラケットもKADOWAKI粉体塗装が最高です。
オーナー様はOHLINS43Φ正立フォークも検討されていたのですが、対費用効果と車体とのマッチングで断然純正フォーク改を今回お薦めした結果がこの仕上がりです。常日頃からOHLINSネタばかりなので勘違いされそうですが、猫も杓子もOHLINSを付ければいいとは全く思っていません。バランスのとれた『いい塩梅』を心がけています!

舟橋 潤


皆さん、メリークリスマス! 気づけばもうクリスマス、そして今年も残すところ1週間ですね。仕事もラストスパート時期なので例年どおりドタバタ感たっぷりで仕方ないのですが、町並みの雰囲気とは裏腹にまるでクリスマス感のないG sense。
ただ例年と違うのは従業員藤井の誕生日がクリスマスイブなので、誕生日ケーキなのかクリスマスケーキなのか? 一応Happy Birthday to you〜♫を歌ってロウソク吹いて祝いました!
そして、見事に三人揃って絶賛インフル中の息子たちの為に父親はサンタクロースになる準備もそろそろ始めないと… 皆様にとっても、良いクリスマスでありますよう願っております。
当店の年末年始休業のお知らせですが、12月28日(日)から1月5日(月)までお休み、最終営業日となる12月27日(土)16時には閉店とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承下さい。今年本当に最後のラストスパート、目の前にやらねばならいないことは沢山ありますが、あと3営業日、何をすべきか。来年、何をすべきか。休みに入る前にこれらのことを今から考えようと思います。
舟橋 潤


続けざまで新商品の発表が続きますが、何とか皆さんのクリスマスプレゼント&お年玉の使い道情報としてお届けしたい一心で、ギリギリの攻防でお伝えしています。
表題のとおり、ホンダGROM用OHLINSフロントカートリッジkitが発売になりました。先日入荷しまして、早速組み込んでみましたよ!
すでにリアOHLINSを装着されている方の多くが、フロントの頼りなさを訴えているのをよく耳にしますが、そんな方には絶対にお薦め。左右独立で減衰を発生させるNIXシステムはスーパースポーツ用倒立フォーク同様です。
プリロード調整や減衰調整は出来ませんが(並行輸入業者の間違った情報が流れているようです…)、油面調整の範囲で好みのストローク量をお出し出来ます。カートリッジ組み込みは専用ツールとサスペンションに精通した技術が必要としますので、弊社では組み込み工賃込みの販売とします。カートリッジkit本体+OHLINSオイル+組み込み工賃で¥83,000-(税抜き)、車両の入庫もしくはFフォーク単体でご郵送下さい。そしてまだリアショックもOHLINS化していない方には、前後OHLINSセットでお薦めするので特別価格¥140,000-(税抜き)にて販売致します。GROMオーナーの皆さん、ご用命お待ちしています!

舟橋 潤


大変たいへん長らくお待たせ致しました! やっと満足出来るものが完成したので発表致します。まずは実走テストが終わったばかりのWR250Xモタードのみですが、下記写真のとおりOHLINSリアショックS46PR1C1モデルをベースに製作しました。WR250Rに関しては、年明け早々にオフロードでの実走テストに入る予定で進めていますので今しばらくお待ち下さい。
商品定価は¥164,000-(税抜き)で弊社オリジナルOHLINSワンオフ製作品なので、受注生産となります。通常納期は20日前後となりますので予めご了承下さい。
そして、乗り味は実に幅広く持たせています。幅広くとは通常の街乗りで快適に使って頂けるような乗り心地からサーキットで攻めた走りまで考慮して減衰の変化量を持たせています。基本スペックは下記になります。

ショック全長406mm
ストローク量94mm
スプリングレート75N/mm
スプリング全長250mm
基準プリロード量6mm
圧側減衰力調整有効段数 20クリック 
伸び側減衰力調整有効段数 30クリック

開発中のブログ掲載だけでも多くのお問い合わせを頂いている商品ので、ご注文後すぐに納品出来るよう準備を進めていきます。ご注文は店頭または下記『お問い合わせ』メールにてお待ちしています!
http://gsense.jp/addmore/contact

舟橋 潤


あっと言う間の喋りっぱなしの2時間、そして終ってからの雑談も含めて本日もサスセッティング講習にご参加頂きました皆さん、ありがとうございました。しかも、この寒い雨の中バイクで来られた方もいらっしゃりで、ただただ頭が上がりません。
久々の実践編だったのですが、やはり参加者の意識が高いだけあって飛び出す質問も非常にレベルの高いものでした。十分に理解されたことを講座の後に感じたので、本日ご参加頂いた皆さん、本日学んだことを是非バイク仲間の方に伝達していって欲しいと思います。
そして何と、本日の受講者にはモータージャーナリスト柏秀樹さんもご参加下さいました。雨の中バイクで来られた方の一人も柏さん、飛び出す質問も非常にレベルの高いものに吊り上げたのも柏さんという、未だかつてない内容になったのは言うまでもありません。何より、柏さんほどのご経験をお持ちなプロの乗り手に、『勉強になりました!』とお言葉を頂き、わたくし完全に恐縮でございました!
次回開催は1月24日(土)、来月は今一度初級編に戻り16:00〜18:00に開催します。引き続き、サスペンションセッティングに興味がある方、勉強したい方、悩みのある方を対象に、誰にでも分かるように配慮しますので、是非ご参加下さい! 参加費は¥2,000-(税込み)、教材資料と飲み物、工賃割引券(¥2,000-分)が付き、定員は先着15名とさせて頂きます。
お申し込みはG senseホームページ内下記『お問い合わせ』より、メールにてお申し込みお待ちしています!
『お問い合わせ』  http://gsense.jp/addmore/contact
舟橋 潤


ここ3ヶ月連続で、毎月サスセッティグ講座を再開してみなしたが、ここまで嬉しいことに毎回好評頂いています! 初級編を連続してやってきましたので、明日はいよいよ実践編に移りたいと思います。予定どおり明日12月20日(土曜日)16:00〜18:00、すでにご予約頂きました皆さんお集り下さい。そしてまだ若干(3席のみ)ではありますが、空席がありますのでご希望の方は下記よりメールで参加表明、または店頭までお電話を下さい。
http://gsense.jp/addmore/contact

出来れば初級編からのステップを踏んで頂きたいとは思いますが、すでにサスセッティグを自分なりに行った経験をお持ちの方は全然大丈夫! もちろん初級編を受講頂いた皆さん、確実にサスセッティングの面白さや重要性を感じ取って下さっているようなので、是非引き続き、ご参加をお待ちしています。参加費は同じく¥2,000-(税込み)、教材資料と飲み物、工賃割引券(¥2,000-分)が付きますよ!

舟橋 潤


カタールから帰国して早々、仕上がった車両が溜まっているので寒さに負けじと乗りまくっています。でもさすがに昨日の寒さには耐えられず、ブログも書かずに定時にあがり速攻風呂入りました… 時差ボケに加え、カタールとの気温差にまだまだ体がビックリして、気持ちに体が着いてきていない感じなのですが、とは言え師走らしくやること山盛りなので年末までは頑張ろう!
本日ご紹介はドゥカティDiavelしかも限定AMGバージョンにOHLINSフロントフォークFGRT301&リアショックDU110装着です。
実はこれまで乗ったことのあるDiavelは全てOHLINS装着車ばかりで、今回初めてノーマルサスペンションに乗って比較出来たのですが、当然ながらOHLINSはイイ!
この違いは圧倒的で、前後ともに良く動くのでバイクが軽快かつコンパクトに感じます。これだけタイヤも太く大柄なDiavelだからこそ、軽快かつコンパクトになるだけでものすごくバイクが歩み寄ってくれます。この感覚はセッティングをOHLINS標準値から大きく変更してのことなので、すでにOHLINSを装着済みの方でその恩恵を得られていないオーナーの方は、是非試乗セットアップでのご依頼もお気軽にどうぞ!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service