5年目スタートを切った瞬間から海外出張で1週間、今朝帰国し通常どおり店に戻りました!
今回も海外からのブログアップがサーバーセキュリティーに引っかかりアップ出来きなくなった?ので、何だか逃亡っぽく何もお伝えせずに空白の1週間になってしまいましたが、いつも以上に沢山の刺激を得てパワーアップしてきました。
寒かったから海外逃亡していたのもありますが、毎年この時期にアジア方面から呼ばれることが多く、今回もマレーシアとインドネシアへ!
レースの仕事は昨年同様、手島雄介率いるT-Pro Innovationチームマネージューとしての顔と、OHLINSレーシングサービスとしての本業の両面で、アジア市場へのアプローチをしてきました。
今年もアジア選手権に参戦するT-Pro Innovationからは近日中にBigな発表が出来ると思いますので、僕はそれまで最終煮詰めと口にチャックを! すでにウズウズしていますが、まだ口はまだ割りませんよ〜
それにしても、たまたまMotoGPヤマハファクトリーチームがインドネシアで2014年バイクを初披露するタイミングにかち合いましたが、現在のインドネシア&マレーシア市場はバイク業界の中心地に感じます。それは、その市場の中心に居る人達と会うとより一層感じます。
この数日間、会議中心に昼食や夕食の時間ですらほぼバイクに関連する話をしゃべりっぱなしで、今一度整理し直さなければいけませんが、今回得たアイディアや直感みたいなことは、後のG senseに大きく影響することになると思います。
タイトなスケジュールだったので体も疲れましたが、むしろ話した内容が濃すぎて脳みそが疲れきっていますが、このアイディアや直感をすぐに日本でも行動に移していきます。
そして、またしばらくは店で通常どおり居ますので、沢山のご来店ご用命お待ちしていますよ〜

舟橋 潤


今日も全国的に寒波真っただ中で寒かったですが、そういえば4年前の1月11日はもっと寒い日だったように記憶しています。それでも多くの方に見守られながら我々G senseは、ここ横浜で鎌倉街道の裏路地に店を構え産声を上げました。
”サスペンションを通じて日本のモーターサイクル文化を変えていく!”と、何の根拠もない自信だけで立ち上げたものの、今だから言えますが数ヶ月後の自分が描けない程路頭に迷ったこともありました。
幾度も心折れそうになりながらも、多くのお客様やご協力頂いた皆様の情熱と愛に支えられ、今があります。
リーマンショック後のどん底だった4年前に比べれば景気は上向いてきていることですし、店舗も移転しスタッフが増え、何よりこの4年間でご用命頂いたお客様に支えられていることが実感出来、今日の日を自然とワクワクした喜びを感じていることは、ここまでベストをつくしてきた気持ちは自分の中にあるのかもしれません。
それでもまだまだ、我々G senseの天命であり使命である”サスペンションを通じて日本のモーターサイクル文化を変えていく!”ことは何一つなし得ていないので、どこまで出来るかは判りませんが、それをどこまで成し得るのかが自分達の人生の評価だと思っておりますので、まだまだ歯ぁ食いしばってアクセル全開で行きます!
これからも皆様へのありがとうございますと共に、どうぞ今後とも宜しくお願い致します!

株式会社G sense代表 舟橋 潤


新年営業開始から、”今年も宜しくお願いしますっ!”とご来店頂いているお客様や業者様、そしてメールであったり電話であったりと、色んな方と挨拶を交わしながら充実した日々が楽しくて、さい先の良いスタートを切らせて頂いています!まだまだこの週末まではこんな日々が続くと思うと、また明日から楽しみな毎日です。寒さは一段と厳しくなってきましたが、引き続き皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。そして、まだまだ4周年キャンペーン続いていますので、滅多にないこのチャンスをご利用くださいね!
表題のとおり、これぞ”最高”と言い切れるスポーツスターが昨年最終日に仕上がりました。
フロントフォークインナーチューブにはG-WORKSディンプルコート、リアショックはOHLINS LEGEND TWINベースにG senseスペック&Blackカラーオーダーで仕上げました!
見た目良し、そして走って良し、今当店が考えられる全てのことをやり尽しただけあって、これぞ”最高”と言い切れるスポーツスターになっています。
肝となるリアショックの全長はベースの336mmから8mmショートしています。経験上このあたりがスポーツスターの軽快感を失わず乗り心地と見た目のバランスがベストと思える数値で、あとは現車ごとに車高調整で合わせこんでいます。
フロントフォークも動かす方向で、オイル粘度&油面の見直しとディンプルコート効果で、フロントブレーキの効きまでも変わりました。
サスペンションにもこだわり抜けば、バイクはまだまだより安全に、より快適に、より楽しくなることを体感出来ますよ!

舟橋 潤


本日より心新たに新年の営業を開始致しました! 改めまして、皆様にとってHappyでFunな年になりますよう、心よりお祈り致します。またサスペンションやバイク、開催イベントを介して少しでもそのお手伝いが出来る様心がけていきますので、どうぞ今年も良いお付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます!!!
例年より長くお休みを頂いたのですが、その分心身共にリフレッシュ完了!
毎年欠かすことのない先祖へのお参りと神頼みもしっかりしたし、元旦にも書きましたが、今年は飛躍するために恐れず覚悟を決めて思いっきりJUMP!!します。
どんなJUMP!!になるのか? 恐れず覚悟を決めて? まだまだ具体的には発表出来ませんが(従業員と上さんには秘めている内の半分ぐらい話しました)、皆さんにはそれぞれの事柄で高く舞い上がった頃にお伝えすることにします。とにもかくにも、”諦めずに強く望めば想いはかなう”の一点張りで鞭打って頑張っていきますよ!
そして、皆様あってのG senseでございますので、どうか変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げまして2014始動一発目のブログとさせて頂きます。

舟橋 潤


皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も、どうぞ宜しくお願いいたします!
新年を迎え今年は弊社創業5年目になることもあり、年賀状のとおりおもいっきりJUMP!!!、飛躍の年にしたい思いを全面に出して行こうと思っています。
引き続き、皆様にバイク乗ってて良かった! G sense通って良かった! て益々思って頂ける様にスタッフ一同頑張って参りますので、どうか変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。そして何より皆様にとって良い年になりますように!!

舟橋 潤
PS.営業開始は1月7日からとなります。


御陰さまで弊社も一年無事に全ての営業日を先ほど終えました。そして、毎年恒例となりました今年ご用命頂いた車輌ほぼ全車の写真を掲載、その数120台です! 本当に沢山の作業&セットアップをさせて頂きました。改めてご用命頂いた皆様、本当にありがとうございました!!!
こうして一年の仕事を振り返ると、一台一台にそれぞれのセットアップがあり、バイクの数と同じくオーナー様からの要望がありました。毎年最終営業日に思うことですが、自分のやりたい事の本質に、これだけ共感頂けることは本当に幸せなことです。
今年はベースアップの年と決めていたので、あまり新しいことに取り組むことなく腰を据えて経営してきましたが、5年目となる来年は色んな意味で覚悟をもって挑戦してみようと思っています。僕自身の夢はまだまだ先があるので、もしそれが少しでもBIKE FANの方々を幸せに出来るのであれば、どんなに苦しくても辛くても最後まで諦めずに突き進みます。
何だか暑苦しい締めくくりになりますが、是非ぜひ来年もご期待下さい。皆様、良いお年を!

舟橋 潤


ほとんどの皆さんが今日で仕事納めだと思いますが、当店の営業も残すところ明日1日となりました。12月は本当にあっという間で、まだあれをやらねば、これも年内中にと焦りながら師走のラストスパートです。
そんな日々の中で、完全に見落としていた重要な新商品のご紹介です。今年4月のモーターサイクルショーで初披露されて以来、まだかまだかと待ちわびていたTMAX用TTX36がついにデリバリー開始となっています。
詳しい内容は下記にてご覧下さい。
http://ohlins.czj.jp/moto/Item/CZB3001.html
このベースショック『TTX36インライン』は4輪用として発売されているもので、リザーバータンクがシリンダーと直列になっていてその名のとおりインラインなのです。その上、TMAX特有プルロッド式(引っぱり方向にストロークする)であることから、立派なスプリングガイドが装着されています。構造上、やはりお値段は大幅に20万円を越えていますが、TTX36独特の乗り味が出ていればこの価値はあるはず!
また年明けに試乗させて頂けることになっているので、インプレを楽しみにしていて下さい。インプレを待たずして今すぐ入手したい方は、是非オープン4周年記念 Thanksキャンペーンをご活用くださいね〜

舟橋 潤 


自分へのクリスマスプレゼントではなく、間違いなく完全に開発目的ですよ! とあえて前置きするだけで言い訳がましいですが… 早速私情車トリッカーのOHLINSリアサス用シャフトにも先日ご紹介したばかりの新世代表面処理『G-WORKSディンプルコート』を施してみましたよ!
写真でどこまで伝わるか分かりませんが、『G-WORKSディンプルコート』やっぱり素晴らしい質感! OHLINSシャフトのメッキ処理もそれなりのものなのですが、こうしてBefoe Afterを並べると、歴然としています。
そう言えば昔、OHLINS社の創設者であり現社長のKenth Ohlinがシャフト表面処理の善し悪しの確認を舌で舐めて確認していたことを思い出し、舐めてみましたよ! 普通に考えればど変態な行為ですが、指先なんかよりもっと繊細ですからね、やはり違いが明確に分かります。実際にシールヘッドに組み込んで上下動でも抵抗感の無さ、特に動き出しの軽さは抜群です。
ただ重要なのが、車体に取り付けてこのフリクション軽減が体感出来るものなのか、どうか? 間違いなく得られている表面硬度は、これまで問題になっていたメッキ剥がれやオイル漏れの原因となるキズ防止対策にはなります。 
これからクリスマスパーティーへ都内まで、ひとっ走りしながら乗り味を確認してきます。皆さんも良いクリスマスを〜!!!

舟橋 潤


皆様、メリークリスマス! 先週で忘年会も一段落し、もうクリスマス、そして今年も残すところ1週間ですね。仕事もラストスパート時期なので仕方ないのですが、町並みの雰囲気とは裏腹にまるでクリスマス感のないG senseです。
それでも、今夜は三児の父親としてサンタクロースになる準備をそろそろ始めないと… 皆様にとっても、良いクリスマスでありますよう願っています。
当店の年末年始休業のお知らせですが、12月29日から1月6日までお休みを頂きます。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承下さい。今年本当に最後のラストスパート、引き続きお問い合わせ、ご用命お待ちしています!

舟橋 潤


今年も残り僅かとなりましたが、クリスマス前そしてボーナス後のこの週末はいつも以上に多くのご来店、ご用命頂きまして、本当にありがとうございました!
このクリスマス前&ボーナス後を狙って、例年ですと当店オープン記念日1月11日開始のキャンペーンを今年は少しフライングしてみました。その効果が見事に、昨日今日と表れていて、レースならペナルティーを受けるフライングも結果的にお客様に喜んで頂けているようなので、いいフライングでしたね♪♪♪ 御陰さまで、すでに2014年を好スタート切った気分です!
本日、遠方からご来店頂きました写真のMVアグスタF4RR、またまたOHLINSの最先端テクノロジーがOEMで装着されたECショックです。フロント&リア、そしてステアリングダンパーまでもが全てオンボード表示で左手スイッチでコントロール出来ます。
今回、オーナー様のご要望と僕自身が乗って感じたことを反映させるには、ベースとなる前後プリロード量変更(これは工具を使います)が大きなポイントとなりました。また、エンジンマップに連動する3種類のモードとは別にあるCustomモードに僕がセットアップしたデーターを保存しました。
今後はこうしたサスセッティグもデーター販売出来る時代になるのでしょうかね? 各車種のオンボード操作をしっかり把握し、エンジンマップやトラクションコントロールも含めてサスセッティグする新世代な一台でした!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service