夜はかなり秋めいた空気になってきましたけど、日中は相変わらず残暑が厳しいですね。特にリッタースーパースポーツバイクは、エンジンから放たれる熱が半端なくセットアップを繰り返すだけで汗でパンツビッショ〜ビショー! それでもバイクが仕上がっていくその過程が楽しく、今日もたっぷり乗らせて頂きました。
本日ご紹介する車輌は06年型CBR1000RRで、リアショックをOHLINS化に合わせてフロントフォークをしっかりO/H、そしてフォークスプリングもOHLINS製9.5N/mmに交換させて頂きました。
サスペンションでこれから遊びたい人にとってはある意味理想的なお買い物で、長年乗って来たバイクがどの位変貌するのか『未知の世界にようこそ!』的な楽しさ満点です。リアショックOHLINS化で調整幅が広がるだけでなく、フロントフォークもいい状態に蘇り、尚かつスプリングレートを変更するとどう変わるかも体感出来て、バイクの奥深さを一層知ることになります。
こうして文章にしてどこまで伝わるかは定かではありませんが、僕も関野もそのバイクの奥深さを探求することが楽しくて仕事にしちゃっている位なので、是非とも今乗られているバイクで未知の世界を体験してみてはどうでしょうか?

舟橋 潤


僕にとっては毎年唯一の参戦レースとなっているもてぎ7時間耐久レースが今週末開催されます。そして今年は従業員関野も初参戦することになり、コース上で仲良く喧嘩してきます。そう、同じCBR250Rでライディングスポーツ&ファイヤーからの参戦なのですが、別チームなのでこの週末は敵なのです(笑 
冗談はさておき、二人とも乗り手としてのスキルを更に向上させる為に参戦しているので、楽しみながら真剣に戦ってきます!
また、非常にお問い合わせの多いCBR250R用フロントフォークスプリングの実戦テスト、オリジナルOHLINSレース専用リアショックのデーター収集も兼ねているので、しっかりタイム、結果も追求していますよ〜!
まことに勝手ながら8月24、25、26日の三日間、お店は休業とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。そして、決勝当日応援に来て頂ける皆さん、事前にご連絡頂けるといいことあるかも? お早めにお願いします!

舟橋 潤


相も変わらず猛暑日が続いていますね〜 バイク乗りにはこの日中の暑さはちょっとこたえますねが、以外と夕方から乗ると秋を感じる風を多いに浴びて気持ちがイイですよ! 僕も関野も来週末はこの夏最後のイベント、もてぎ7時間耐久レース参戦が控えているので、この暑さにも負けてらんないんですよ〜
そして御陰さまでOHLINSカラーオーダーの方も相変わらず大人気が続いて、やはり人気はネイキッドバイク用の正立フォークボトムとツインショックのブラック化なのです。
最近は新品購入時に合わせてカラーオーダー頂くことが多く、ご来店の上でカラーサンプルを見ながらお打合せさせて頂いています。このZRX1200DAEG用ニューツインショックも、どこまでブラック化するかお客様とご相談しながら完成した物です。一生に何度もない買い物なので、こだわりたいですよね。
もちろん、車輌取り付け後はセットアップが重要です。このZRX1200DAEGはフロントブレーキマスターが変更されていたこともあり、ブレーキ特性に合ったセッティグとリアOHLINS化に合わせてバランスを取りました。オーナー様も乗り味の違いに驚かれていたので、外観共々楽しいバイクライフのお手伝いが出来たと思います。
カラーオーダーのご相談は、下記HPからでも受け付けていますので遠方の方はご利用下さい。
http://gsense.jp/addmore/netshop/color_order
舟橋 潤


長らくお休みを頂きましたが、本日よりG senseの2012年後半戦がSTARTとなりました! 小さいながらも会社を経営していると、休んだ分だけつけが回ってくるんではないかと連休明けは毎回不安になるのですが、御陰さまで本日も沢山のお問い合わせ、ご来店、ご用命、本当にありがとうございました。今日も全速力の後半戦スタートが切れ、そしてこの勢いで年末まで駆け抜けたいと思っていますので、引き続き宜しくお願い申し上げます!
この際なので発表してしまいますが、後半戦には店舗移転を控えています。詳細はまた時期が来たらお伝えしますが、今より大きい敷地、そして念願の鎌倉街道沿いを予定しています。夏休みの間息子たちと毎日過ごしている中で、失敗を恐れず挑戦する事の大事さを再認識することが出来たので、『やれるかもっ!』と思ったら可能な限り皆様により良いサービスを提供できるよう、突き進もうと思います!
まっ、そんなこんなで後半戦STARTォォォーーー!!!

舟橋 潤


雨が降る降ると言われながら、昨日も今日もいい天気でしたね。すでにお盆休みに入って出かけている方がほとんどのようで、比較的静かな週末でした。夏期休業前の追い込みで忙しいだろうと気を使って頂いてご来店を控えて頂いた方も多かったようで、ご迷惑をおかけしましたが、何とか休み前の仕上げも無事終りました。大変申し訳ありませんが、予定どおり明日から17日までお休みを頂きます。皆様に見抜かれるほど疲労が溜まっているようなので、17日以降100%充電完了し、また皆様に明るく元気にお逢い出来るのを楽しみにしております!
今週も写真のとおり、ドイツ、イタリア、アメリカの各国を代表するバイクのサスペンションをO/Hし試乗セットアップさせて頂きました。どの車輌も特徴のあるエンジンと車体形成をしているので当然乗り味はそれぞれ大きく違うのですが、やはり表題のとおり『乗りやすいバイクの条件』は同じだと感じました。所詮、タイヤが二つしかない乗り物ですからね!
僕が思うその『条件』とはたった三つで、
1.ライディングポジションが合っていること、
2.前後サスペンションストロークのピッチングバランスが合っていること、
3.ステアリング舵角が自然に入ること、です。
たった三つと書いたものの、それぞれ数値だけで煮詰められるものではないので、難しいのです。やはり最後は乗って一つ一つ確認しながら煮詰める以外、方法はないですね。そう言う意味では、僕なり関野なりが常に一定の基準で乗って判断出来る体でいなければいけないので、この休みはもて耐準備も含めて、しっかり体のメンテナンス&トレーニングに励みたいと思います。皆様も良い夏休みをお過ごしください!

舟橋 潤


昨日は噂されていたとおり、ロッシのヤマハ復帰がついに発表になりましたね。ストナー引退でつまらなくなりそうだった2013年シーズンにまた一つ面白みが増えました。転んでばかりのロッシを見るのは辛いですからね…
そして僕もついにレプソルホンダ入り!(笑 と嘘をつきたくなる車輌に昨日乗ってきましたよ。走らせると本当にミニバイク界のMotoGPマシンのような車輌で、バーニングブラッドのオリジナルフレームにモトクロッサーCRF150のエンジンを搭載。
サスペンションはこれまたレーサーRS125R用が流用されていて、総額はMoto3バイクNSF250Rより少しお高いようです!
そんな車輌のセットアップをご用命頂けるなんて、興奮しない訳がない! そして、乗ると更に興奮しっぱなしな加速とハンドリングで、本当に楽しかった〜 しっかり榛名のコースレイアウトに合ったセットアップ施し、オーナーさんも乗りやすくなったと喜んで頂けました。最後に1周だけアタックさせて頂きましたが、榛名のオープンクラスで優勝できるタイムでしたよ! 

PS.いつも僕のサーキット走行に必ず駆けつけてくれるCi Kenちゃんの写真提供!
舟橋 潤


あまりにもレースネタばかり続いていたので、今日はしっかりOHLINS新商品の紹介です。OHLINSツインショックとしては第四世代となるコストパフォーマンスに優れたフルアジャスタブルツインショックがついに発売となりました。
詳しい商品の紹介は下記輸入販売元ラボカロッツェリアのHPでご確認頂きたいのですが、これは本当にオススメです! 何がオススメって、¥134,400(税込み)でフルアジャスタブルであることです。何度もこのブログで書いてきましたが、やはり車高調整が付いてないリプレイスサスとしては魅力半減どころか、大げさに言うと大枚をはたく意味はない! しかも大枚をはたくどころかかかなりリーズナブルになったことが魅力ですね。現状で車種ラインナップはかなり限定されてはいますが、でも今後が期待できる第四世代の登場です。
そして当店としては、このリーズナブルさを最大限〜♪ 活かしてワンオフ製作やカラーオーダーのベースショックとしての展開を考えています。これまでは写真の第三世代ニューツインショックをカラーオーダーベースにすることが多かったのですが、ベース価格差¥42,000-安くなることでオリジナリティーが出しやすくなります。
現在初回オーダーキャンペーンも開催中なので、ご予約はお早めに!

『レジェンドツイン専用ページ』 http://ohlins.czj.jp/moto/Products/S36PR1C1L_LT.html
『先行予約キャンペーン』 http://ohlins.czj.jp/campaign/201207legendtwin.html

舟橋 潤


約2週間不在にしていた店に久々に出勤しました。何だかとても新鮮で、疲れているはずなのにサクサク仕事がはかどる、はかどる! というか、溜まっている事務仕事や試乗確認などなど… やれどやれどまだまだ終わりが見えてはいませんが… 
表題のとおり、まことに勝手ながら弊社夏期休業を頂きますのでお知らせです。来週、8月13日(月)から8月17(金)の5日間お休みを頂きますので予めご了承下さい。また、お電話、お問合せメールのご返信、通信販売も休業期間中は終日停止させていただきます。
現在お預かりしている作業は、夏期休業前にお返し出来るよう現在奮闘中でございますので今しばらくお待ち下さい。

PS.写真は中国滞在中のホテルからの景色で、仕事でなければ完全に夏休みモードになるところでした。
舟橋 潤


昨日、アジア選手権中国ラウンドが終了し、二週続いたレースサポートからやっと帰れます。すでにネット環境が悪い中国を抜け出し、香港空港ラウンジでサクサクとブログ更新していますよ!
レースの結果はSudarmono選手がRace1が11位、Race2がマシントラブルでリタイヤ、Ali選手がRace1スタート直後に他車と接触転倒でRace2も怪我で出場できずとインドネシアASH Racingにとっては残念な結果となりました。レースを盛り上げたのは今回もやはり日本人選手で、レギュラー出場の藤原克昭選手と清成龍一選手に加え、伊藤勇樹選手がトップグループに食らい付き、両レース共に3位表彰台をGet。若手育成を目的に昨年から全日本でサポートしている伊藤勇樹くんの成長ぶりを異国の地で目の当たりに出来て、本当に嬉しかったです!
二週続いたレースが終わり、明日からは店で通常営業に戻ります。不在中頂いていますお問い合わせ、ご注文等は、順次ご対応致しますのでご了承下さい。さ〜て、帰ろーー!

舟橋 潤


久々のブログ更新になってしまいましたが、アジア選手権第3戦の舞台中国で予選日を終えたところです。先週の鈴鹿8耐に続き、二週連続のレースサポートですが、日本も暑いようですがここ中国は日本以上に湿度が高くとにかく体にこたえます。毎回思うのですが、海外でレースをするのは言葉、食事、交通手段、文化などなど環境の違いでなかなかスムーズにいきません。今回はそれにプラスしてネット環境が悪く、ブログ更新からも遠ざかっていました… それでも何とかインドネシアチームの明るい雰囲気の中で楽しめています。
予選結果は、これまた苦戦が続いていてエースのSudarmono選手が15位、Ali選手が20位とだいぶ低迷中。今回ワイルドカード出場ながら全日本でサポートするドッグファイト伊藤裕樹選手が4位と大健闘してくれたのが唯一今日のところ明るい話題です。
明日の決勝は2ヒートあるので、まずはインドネシアライダー二人をトップ10まで何とか行けるようにもうひとセッティング頑張ってみます!
それでは、明日に備えてもう寝ます〜!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service