すでに店舗営業を27日で終えておりまして遅くなりましたが、御陰さまで弊社も一年無事に終えることが出来ました。月並みではございますが、今年も沢山のご利用並びにご愛顧を頂戴致しまして、心から感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました<(_ _)>

本日の写真、開業5周年でスタートとなった今年はG sense第二章のスタートでもあり、意識して次のステップを模索し、例年以上に悩みもがき苦しんだ一年でもありますが、その分これからの方向性も発見出来ることになりました。
常にモーターサイクルという素敵なスポーツ(遊び)を通して、みなさんに笑顔になってもらいたい、笑顔を届けたいといつも思っています。その上で、サスペンションの面白さ、体験を一人でも多くの方に伝えて行きたい、この部分に関しては引き続きブレずにやって行きたいと再確認した年でもありました。
みなさん、バイク乗りましょう! サスペンション調整してみましょう! そのお手伝いをするためにG senseはあります。
毎年恒例となりました今年ご用命頂いた車輌ほぼ全車の写真を掲載、その数98台です! 毎日G sense Facebookの方でご紹介していますサスペンション単体でのご用命頂きました方々も含めますと、本当に沢山の作業&セットアップをさせて頂きました。
文末になりますが、皆様にとっての2016年が最高の一年になりますよう、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

舟橋 潤


クリスマスイブ、皆さん楽しい時間をお過ごしですか? 僕もそうですが、仕事な方も多いでしょうし、クリスマス関係なしという方も多いかと。それでも当店は自分へのクリスマスプレゼント駆け込み需要がまだ続いていて嬉しい限りです、本当にありがとうございます!
そんな中、自分へのクリスマスプレゼント一番人気商品に輝いたOHLINS商品はGROM用FDK(フロントダンピングキット)になります。今月だけで通常月の3倍は売れたので、驚きです。
このGROM用FDK(フロントダンピングキット)は組み込みに専用工具が必要なのと、ちょっとしたコツがあるので、当店ではノーマルフロントフォークをご郵送または車輌持ち込みにて、組み込み工賃込みで商品を販売しています。
ダンピングキットという名のとおり、ピョコピョコで減衰不足なノーマルフォークがOHLINSクオリティーなしっかりしなやかフォークに生まれ変わります。FDK101本体+OHLINSオイル+組み込み工賃込みで¥83,000-(税抜き)、引き続きご用命お待ちしています。

舟橋 潤


この週末も天気が良かったこともあり、沢山のご来店&ご用命誠にありがとうございました。年内営業も残すところ1週間となり、色んな方に年末のご挨拶にわざわざ来て頂いたり、今夜これからは忘年会に出かけたりと師走ですね。
そして、当店の年末年始休業のお知らせですが、12月28日(月)から1月4日(月)までお休み、最終営業日となる12月27日(日)16時には閉店とさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承下さい。
年内の作業受付は本日閉め切らせて頂きましたが、年始早々の作業受付や自分へのクリスマスプレゼントとなるOHLINS商品はまだまだ間に合いますので! 引き続きご用命お待ちしています。

舟橋 潤


寒さが例年並みに戻ってきたこともあり、一気に年の瀬感が出て来ただけでなく、今年の営業も残すところ1週間にも関わらず沢山のO/Hご依頼、OHLINS商品のご注文と慌ただしさ満点のここ数日。ブログの更新もままならない状態ですが、逆に年内の納品は確実に出来るよう奮闘しております!
完成した車輌も次から次へと最終試乗セットアップをこなしていて、様々な車種&年代のものに一気乗りなのですが、たまたま二台続いた先代CBR1000RRとYZF-R1、しかも同一メニューだったこともありご紹介します。
『先代スーパースポーツ足回り再生&グレードアップ計画!』と題したとおり、2008年型CBR1000RRと2007年型YZF-R1もすでに7〜8年が経過してエンジンこそまだまだ元気なのですが、どおしても足回りの痛みは否めないモデル。新型に乗り換えることも考える方も多いでしょうが、逆に足回り再生に資金を投入すればまだまだ現役以上の走りも可能です。むしろ、グレードアップを楽しめ愛着がより一層深くなること間違いなし!
純正フロントフォークはO/Hと合わせて仕様変更&OHLINSフォークスプリングを投入、リアショックはTTX36化で見違える乗り味が得られます。特に2005年から2010年くらいに発売された各メーカーのスーパースポーツモデルは、現行モデルと比較しても電子制御こそ見劣りしますが、ベースのエンジンであったりフレーム、外観に至るまで大きな差はありません。
あえて先代モデルを中古で購入し浮いたお金でサスペンションや各部のグレードアップもいいですし、現在乗られてる方は特に『先代スーパースポーツ足回り再生&グレードアップ計画!』おススメします!

舟橋 潤


今日は特別暖かかったこともあり朝から試乗セットアップDayと決め込み、仕上がった車輌の最終セットアップとお預かり車輌の現状確認で5台も乗らせて頂きました。仕事とは言え、一日にこんなに沢山の種類、しかもサスペンションに特化した依頼でバイクに乗れるのは本当に幸せ! ひたすら没頭して、それぞれの改善点と良い乗り味を引き出すことに専念しました。
その中でもこのXJR1300の完成度は群を抜いていて、弊社オリジナルG Forkをワンオフ製作にて装着させて頂いた一台。
主張しすぎない色使い、全体のバランスを考えあえてのヤマハ純正ラジアルマウントのチョイス、オーナー様のセンスが良すぎます!
見た目同様、乗り味も何かが際立つこともなくバランス良くまとめ、僕の好きな『普通の極み』を目指してセットアップ。良く止まり、良く曲がり、どこまでも走り続けたくなるプレミアムXJR1300の完成です。
完成まで三ヶ月、長きに渡りお待ち頂きましたオーナー様、ありがとうございました!
舟橋 潤


この週末も本当に沢山のご来店&ご用命ありがとうございました。特に今日は冷たい雨の中にも関わらず、バイクでご来店頂きました皆さん、体調など崩していないことをただただ願います。お預かりさせて頂きました車輌、サスペンション、ご注文頂きました商品など、年内に確実にお渡し出来るよう作業進めて参ります。
また、年内の営業は12月27日(日)までとなります。12月20日までは年内作業受付は致しますが、ワンオフ製作はもちろんのこと、内容によっては年を跨いでしまう可能性があるので、予めご相談下さい。
そして本日ご紹介は当店初となるMT-09TRACERのフロントフォークUPグレード&リアショックOHLINS化YA335装着です。
以前何回かご紹介してきたようにMT-09はすでに何台もやってきたので、TRACERノーマルの出来映えも気になっていましたが、フロントフォークが全くの別物でした。フロント周りが重いこともありますが、減衰が大幅に出ていてしっとりフォークです。MT-09と比べても、前後のピッチングバランスがとれていて断然良いセッティングだと思います。
ただ改良の余地もあり、Fフォーク動きだしの低速減衰とオイル粘度に頼って出している減衰特性は、路面状況やタイヤの接地感が惚けてしまっています。MT-09と同じ手法ではありますが、OHLINSフォークスプリングでダイレクト感を出し、左側もカートリッジ化も施し、粘度の低いオイルで十分な減衰を出すように改良しました。
リアに関してはTRACERの車重を考慮してプリロードと伸び減衰を調整しましたが、それでも標準値よりは抜き方向です。
ツアラー車格とは思えない、軽快感のある乗り味に仕上げてみました!

舟橋 潤


久しぶりにブログを振り返ると通常業務ネタはすでに1ヶ月弱も書いておらず、こんなんで経営出来ていることが奇跡のように感じますが、書き残せていないだけで通常業務はしっかりとこなしておりますのでご安心を!
ここ最近続いていますOHLINSワンオフ品の中でも、群を抜いて達成感の高かった(値段も高かった)のがこのVFR750R/RC30用フロントフォークFGRT200&リアTTXGPになります。28年前にわずか1000台限定しか販売されていない車輌なので、当然OHLINSワンオフ製作の前例もなく、形の見えないところから始まりました。
結果的に製作期間は半年以上も頂く事になってしまいましたが、ステム&アクスルシャフトはワンオフ製作、フェンダーステーなんかもスゴくカッコいいものに仕上がっています。
リアTTXGPはリザーバータンクのスペースを考慮しながらも、写真のとおりしっかり調整ノブが主張する角度のものを採用。往年の名車に相応しい現代最高峰のサスペンションを装着しました。
残念ながらお預かりの時点で車検が切れていたので、試乗セットアップまでは出来ていないのですが、一度遠方のオーナー様の元へ届けられ、また来春には試乗セットアップの続きをしていくことになっています。
僕も未だ乗ったことのない往年の名車+最新のOHLINSのコンビネーション、試乗が実現した際はまたレポートします!

舟橋 潤


イタリア、インドネシア、タイと3週連続で続いた海外出張を終え、昨日無事に帰国しました。と同時に2015年レースシーズンも終わり、やっと日常に戻ったのですが、溜まっている目の前のこと、年末までにやらなくてはならぬこと沢山なのですが、やっぱり店が一番落ち着きます。年末まではノンストップ『師飛』でぶっ飛んで行こうと思うので、引き続きご用命お待ちしています。
アジア選手権サスペンションサービスとして4シーズン、平行してT.pro Yuzy Hondaのチームマネージャーとして3シーズンを終え、今年は飛躍のシーズンでした。
2010年から開発に携わったアンダーボーンバイク用OHLINSは今では装着率ほぼ100%、T.pro Yuzy Hondaチームランキング2位、最高峰SS600クラス小山知良選手ランキング2位と十分満足出来る結果で終えただけでなく、僕としては節目となるシーズンになりました。
来年のレース現場での活動は、このシーズンオフに十分に悩み考え、どのフィールドで何をやっていくのかを再検討していきたいと思います。同じ場所に執着せずに新しい何かを求めて!

舟橋 潤


昨晩インドネシアから帰ってきたばかりですが、なぜだかまた24時間後に同じ羽田空港に? 自分でも信じがたいスケジュールを組んでしまったのですが、これからアジア選手権最終戦の地タイはブリラムに行ってきます。距離的には断然インドネシアから直接行った方が良かったのですが、タッチ&ゴーとは言え横浜滞在22時間の中でかなり仕事をこなすことが出来たので、気持ちよく再び飛び立てます! これでは僕の場合は師走ではなく、『師飛』になるのかな?
飛行機出発時間が迫っていることもあり、かなりの殴り書きですが、またまた1週間留守となりますが店は藤井&舟橋妻のコンビで絶賛営業中でありますので、引き続きご来店&ご用命宜しくお願い致します!

舟橋 潤


いつも急で申し訳ありませんが、表題のとおり明日11月28日(土)はまことに勝手ながら終日店を休業とさせて頂きます。申し訳ございませんが、ご了承下さい。
従業員藤井は筑波でレース参戦、私は今夜からG sense探しの旅第2弾の地、インドネシアに行ってきます。月曜日夜には戻るので滞在48時間未満の弾丸なのですが、僕のインドネシアでのビジネスパートナーでもあり親友の写真の男が、OHLINSカフェなる店をジャカルタ中心部にOpenするので開店祝いに行ってきます。
当然、そんなの見せられたら沢山の刺激もらっちゃうでしょうね? G senseはどこに向かうのか? 基本はまったく変えたくないのですが、やっぱり人生ワクワクすることしないとね!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service