お伝えしていたとおり、昨日はお休み頂きMotoGP観戦してきました。トップライダーの走りは何度観ても鳥肌ものなのは当然として、毎年感じるのは世界最高峰の場なのにパドック裏でさえも年に一度のお祭り感があります。久しぶりに会う人が多かったり、当店のお客さまたちも普段会うより数倍楽しそう。あの場に居る全員が異様なテンションの上がり方をしているからなんでしょうね。最新の情報が得られたり、楽しい時間を過ごせたので、無理して行った甲斐がありました。明日の天気だけが気になりますが、決勝が楽しみですね!
本題ですが、またまたOHLINSワンオフ製作です。僕も初めて間近で観たHONDAワルキューレですが、乗ると外観からは想像出来ない素晴らし乗り味。水平対向6気筒1500ccエンジンとドライブシャフト駆動の恩恵で、振動が全くなく、まるで雲に乗って空を飛ぶ架空の仙術「金斗雲」に乗っているようです。そんな浮遊感たっぷりな乗り味に対して接地感を追い求めるOHLINSを付けるとどうなるの? と興味津々なプロジェクト!
せっかくの浮遊感はそのままに、確実に追従性を上げる乗り味にしたててみました。ワルキューレオーナーの皆さん、減衰調整によって浮遊感と接地感の両面が味わえますよ!

舟橋 潤

 


急激に秋を感じる寒さの到来、そして今週末は年に一度のMotoGPもてぎラウンドが明日から始まります。今年は現地に行くのが難しいかなぁ? と半ば諦めかけていたのですが、何とか今週末に納車予定の車輌が全て先ほど完成したので、思い切って社を挙げて(社員3名だけですが…)MotoGPの生を観に行ってきます。なので、恐縮ですが明日は終日店を休業とさせて頂きますので、予めご了承下さい。
年に一度しか会うことがない、MotoGP専属のOhlinsスタッフとの再会も楽しみですし、何と言っても今年はチャンピオンを賭けたロッシの走りを生で観ておかないと!
今週末の土日は通常どおり営業&MotoGP生中継していますので、ご来店お待ちしています!
舟橋 潤


慌ただしくお伝えすることもなく先週の月曜夜中に出発し、そして丁度1週間後の昨晩カタールより帰国して、今朝より通常どおり店に出勤しております。
6時間の時差にプラスしてカタール戦ならではのナイトレースだった為、日夜逆転生活に加え、今まで体験したことのない40度以上の気温、さすがに今日は疲れが隠しきれていないかな… しかも気がつけば10月にもなっているし、レースは写真のとおり小山知良&羽田太河のワンツー走行からの二人して肩を落とす結果で、完全にその前後の記憶まですっ飛んでしまったような大波乱の時を過ごしてきました。
その反面、これだけの大波乱をすぐに前向きにとらえ、気持ちを切り替え攻めに転じることの出来る集団もなく、いいライダー、そしてチームと一緒に仕事させてもらっていることを実感することの連続で、間違いなく何年経っても今回の2015年カタール戦のレースは忘られない一戦になるでしょう。

舟橋 潤


何だか二日間ともパッとしない天気にも関わらず、この週末も沢山のご来店、そしてご用命まことにありがとうございましたっ!
すでに冬のボーナスの使い道でご相談頂いたり、シーズン最後を気持ち良く走る為のアイテムとしてのOHLINSのご購入であったり、メンテナンスのご相談であったり、皆さんが楽しそうにお買い物されるのをサポートするだけで、こちらまでワクワク致します。商品やサービスの提供だけでなく、バイクに乗るワクワクを増幅する店でなくてはいけないことを再確認した週末でした。
そんなワクワク商品の一つ、弊社オリジナルのディンプルコートを施したMT09のご紹介。
すでに『MT09足回り改善計画』にて散々取り上げてきたように、MT09は足回りをアップグレードすればする程に楽しい乗り物になります。これは前後ともにピッチング量が多いだけに、サスペンションの動きや変化が分かりやすく、ゆえに良し悪しも出やすいバイクとも言えます。伴って元気な三気筒エンジンだけに、思い通り操れると本当に気持ちがいい!
今回は人気メニューの純正カートリッジを左側にも投入+OHLINSスプリングと合わせてMT09では初となるディンプルコートですが、その効果は歴然で、フリクションの無いスムーズなストローク感が体感出来ました。
G-WORKSディンプルコートは、純正インナーチューブは特にその差が出やすく、表面硬度も高くなるので純正メッキで悩む飛び石による傷やブレーキダストの付着による縦傷に対しての耐久性も大幅に向上! 表面処理の行程が特殊なのでお値段は張りますが、絶対的な満足度はお約束出来ます。
詳しくは下記専用ページにて紹介していますので、是非お試しくださいね!
http://gsense.jp/addmore/netshop/g-works_dimple-coating

舟橋 潤


シルバーウィーク三連休を頂きましたが、昨日より完全に心はリフレッシュ! して営業再開しております。心はリフレッシュ! とは真逆に体はと言うと、未だあっちもこっちも痛い状態で、何となく今日から普通に動けるレベルになってきましたが、表題のとおり仙台はSUGOモトクロス場+山の中をコース設定されたPower Enduro 8時間耐久レースに初めて参戦してきました。
はい、僕を良く知る人はご存知のとおりドMでして、どうしても自分自身を追い込みながら何かを成し遂げたい! そんな願望を十分に満たすレースでした。今回のパートナーは、ドMな僕に付き合わされるのを避けるように従業員藤井は海外逃亡、次なるターゲットとなったのが僕をバイクの師匠と仰いでくれる弟子ミッチー(地方選手権ST600参戦中のライダー)を道連れに。弟子ミッチー、道連れに、8時間体力&精神修行をみっちり!(笑
第31回目となる歴史あるレースですが、今年も141チーム総勢289名のドMライダーが参加し争われ、ゼッケン120番の我らがG senseレーシングは初エンデューロにも関わらず心折れることなく弟子ミッチーがしっかりバトンをつなぎ、ドMな僕は5時間以上走る追い込みで、総合67位、トレイルバイククラス6位完走できました。
トレイルバイクでもないMyトリッカーもサスペンションの熟成を積み重ねてきただけあり、かなりの戦闘力を証明出来たかな? Myトリッカーでのオフロードレース参戦、まだまだ続きます!

舟橋 潤


天気も良かったしさすがに本日は皆さんお出かけだったんでしょうね? 店の前の鎌倉街道も普段の半分位の交通量ですし、久しぶりにとても静かな日曜日でした。
なので、ここぞとばかりに年末までのスケジュールを組み直すべくカレンダーとにらめっこ! しばらく出来てなかった当店イベント企画も織り交ぜて練ってみました。もう9月も後半と思う気持ちもありますが、2015年まだあと3ヶ月以上もあると考えれば、色んなことがやりたくなり、こうしてまたスケジュール帳が埋まっていくことに喜びを感じてしまう毎度の性格です。
ということで、表題のとおりまずは次回サスセッティング講座 [初級編] は10月17日(土)開催することにしました。これからOHLINSを検討されている方、すでにOHLINSを装着しているけど使い方が分からない方、はたまたノーマルサスでもセッティングでより良い乗り味を求められる方も含め、サスセッティングって何ぞや? そんな疑問をお持ちの方は、是非お気軽にご参加下さい。間違いなく、今後のバイクライフ変わりますよ!
参加費は¥2,000-(税込み)、教材資料と飲み物、工賃割引券(¥2,000-分)が付き、お申し込みはG senseホームページ内下記『お問い合わせ』より、メールにてお申し込みお待ちしています!
『お問い合わせ』  http://gsense.jp/addmore/contact

そして昨日お伝えしていますように、明日月曜日定休に加え、祝日の22、23日も合わせて誠に勝手ながらお休みを頂きます。皆さんもバイクと共によい休日をお過ごし下さいね!

舟橋 潤


今日から5連休、中には有給も使って9連休な方もいらっしゃるようで、いつから出来たのかシルバーウィーク突入ですね! 天気がいいこともあり、先ほどまでほぼ途切れることなく沢山の方にバイクでご来店頂きました。沢山のご用命頂き、ありがとうございました!
昨日までこのシルバーウィークに間に合わせる為の作業に追われていた感があるのですが、久しぶり今日は店内も広く感じるほどバイクの占領がなくなったこともあり、急ではありますが表題のとおり当店もシルバーウェーク休暇を頂くことにしましたので、予めご了承下さい。
はい、写真のとおり三連休で久しぶりに沢山オフロードバイクに乗りたくなってしまいました! 明日20日(日)は通常以上に営業していますので、また明日もご来店お待ちしています。

舟橋 潤


全国でも稀なバイク用サスペンション専門として業を成している当店は『レースや上級者向けの店』という声が未だに後を絶たなかったり、『敷居が高い』と言われているよ! なんて噂も聞こえたりします。僕としては日々の実態とかなりかけ離れているのでなぜなのかよく分かりませんが、実際は年々『レースや上級者向け』のお客さまの割合は激減しています。というより、サスセッティング講座の開設であったり口コミでどんどん初心者の方であったり、初めてサスペンションを変えてみたいという方が急増しているので、お陰さまで僕の狙いどおり比率が大幅に変わってきています。
そんな一例になるかとは思いますが、実際には250ccビッグスクーター用OHLINSもすでに製品としては廃盤になった今でも、こうして復刻してお客様に喜んで頂いています。しかも、お客さまは普段の足としてスクーターに乗っている大学生と20代後半と若い方なのです!
約10年前にさかのぼりますが、250ccビッグスクーターブームがピークを迎えていた頃、OHLINS製品開発でこのマジェスティー250とフォルツァ250の両車輌ともに、製品製作及びテストライダーとして仕様決定をしました。
当時、特に若いバイク乗りにもOHLINSを体験して欲しいという強い思い入れがある商品でもありました。残念ながらビッグスクーター販売台数の減少と共にOHLINSもこの両商品は廃盤になってしまいましたが、こして今でもパーツの組み合わせで当時と全く同じものが製作可能です。しかも、フォルツァ250はスプリングのカラーオーダーまで!
僕もかなり久しぶりに乗りましたが、スクーターなのにしっかりOHLINSな乗り味なのが不思議で、やっぱりOHLINS最高!
10年以上も変わらず当時の気持ちそのままで、サスペンションを通じてバイクを『より安全に、快適に、楽しく!』をモットーに全国でも稀なバイク用サスペンション専門店として業を成せていることを幸せに感じるビッグスクーター用OHLINS復刻版でした。

舟橋 潤


この週末はやっと秋晴れだったので、沢山のバイクでのご来店、本当にありがとうございました。また私も大雨で溜まりに溜まっていた試乗セットアップの車輌を一気に乗り尽くすという怒濤の三日間で、バイクを降りてデスク前に座っていても未だバイクに乗っているような感覚が残るほど!(かなり大げさ…) こう一気に多種多様なバイクに乗って分かるのですが、リッターバイクであろうが250ccスクーターであろうがOHLINSの乗り味には一貫性があり、バイクを本当に気持ち良く乗るには欠かせないアイテムであることを再確認しました。
本題ですが、近年唯一の盛り上がりを見せている250ccクラスのレースですが、やはり弊社でもこのクラスには特別力を入れてやっています。すでにCBR250R、Ninja250ではアジア選手権も含め良い成果とそれに伴う沢山のご注文を頂いていますが、引き続きR25に関してはまだまだ色んなスペックを試行錯誤しています。
従業員藤井が先日のもてぎロードレース選手権ST250クラスでR25ではトップチェッカー、タイムはやっと17秒台に入りましたが、車載カメラの映像を見る限り、まだストレートスピードに頼っている感が否めません。
現状で、OHLINS出荷時に対してストロークを延ばす方向でいい成果が出ていて、その延長でトップアウトスプリングの投入も始めています。減衰特性に関しては全く問題ないので手は入れず、タイムアップによってはスプリングレートを上げる方向が増えていて、R25レース専用オリジナルスプリングも大好評です。
フロントに関しては、オイルの粘度と油面のデーターに合わせて、スプリングも7.0N/mm〜8.0N/mmで0.25刻みでテスト済みです。
このシーズンオフは来期に向けて、R25用OHLINSレーススペックのお問い合わせ、ご用命にしっかり備えるべく開発は続きます!

舟橋 潤


もういい加減雨止まないと仕事がはかどらないなぁ〜 なんて小さな悩みでは済まされない程、筑波サーキット周辺や埼玉、茨城、栃木では大変なことになっていますね。今日もずぅーと作業に没頭していて、つい先ほどデスクに戻ってパソコン開いて飛び込んできた写真をみてビックリ! 場所によって被害はマチマチのようですが、友達や取り引き先も沢山いるので他人事ではありません… ただただ皆さん無事であることを願います。
こんな時こそではありませんが、一家に一台あると必ず役立つと思っているオフロードバイク。
個人的にも4年前の東日本大震災以降、バイクで災害時に役立つこともあるだろうと所有することにしました。
そして、期間が空いてしまいましたがCRF250L用OHLINS(品番:HO429/定価¥108,000-)が発売され、実走テストまでしたのに紹介していなかったので今日は書き残しておきます。
メーカー出荷時のスプリングレートとプリロードの数値がなかり固めで、正直走る前から疑いを持っていたのですが、やはりそのままのセッティングでは日本人の平均体重では固いです。でも、大幅にプリロードを抜いて減衰調整をすると、OHLINSらしいストローク感あるしなやかな動きになり、オフロード走行や林道ツーリングでもワンランク上の安心感が得られます。未だCRF250Mには未装着ですが、間違いなくこのスプリングレートはモタード車の方がフィットするはず。なので、CRF250Mオーナーさんにもお薦めですよ!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service