マレーシアよりこんばんは! と言うかもう午前様ですが… 火曜日からマレーシアに来ているのですが、毎晩こんな感じで通常のOHLINSサービスに加え、初めてのチームマネージャー業でテンテコマイ状態で、ブログ更新もままならない日々が続いてました。とは言っても、本当に貴重な体験をさせて頂いてるので、充実した日々で興奮しています。
長年レース業界、バイク業界に携わってきましたが、今までと違った立ち位置を経験することで、違った風景が見える物なんですね!
明日はいよいよ予選、そして決勝を迎えますが、一生忘れられない体験がまた待っています。サスペンションサービスとチームマネージャーの両面で最高な結果が得られるように! ライダーやチームスタッフと共に今出来るベストを尽くしていきます!!!

舟橋 潤


ちょっと早めですが、ゴールデンウィーク休業のお知らせです。なぜなら今年も最大で10連休の方も多いようで、ゴールデンウィークを利用して遠方からお越し頂けるお客様からのお問い合わせが増えています。
今年に入ってから数えるほどしか休めていないので、本当は当店も10連休にしちゃおうかな? という誘惑もあるのですが、せっかくお越し頂ける方もいらっしゃるのでカレンダー通りの営業とさせて頂きます。なので、4月30日、5月1日、5月2日は通常以上に営業していますので、是非この機会に特に遠方からの皆様お待ちしています!
また、ゴールデンウィーク前にサスペンションを取り付けたい! であったり、O/Hメンテナンスしておきたい! であったり、試乗セットアップをご希望の方は、お早めにご予約下さい。
それにしてもついこないだ2013年がスタートしたと思ったら、もうゴールデンウィーク? ってな感じで、特に新店舗に移転してからの半年はものスゴいスピードで物事が進んで行きます。ゴールデンウィークにしっかりリセットして、あれもやりたい、これもやりたいと言っているだけでなく、もう一歩踏み込んで具体化しないとね!

舟橋 潤


今日は雲一つない本当にいい天気で、バイク日和でしたね! 今お店にはツーリング帰りに立ち寄った常連さん達で溢れかえっている状態で、みんな楽しかったようです。いいなぁ〜!
そうは言っても仕事ではありますが、昨日今日とでかなりの台数を沢山乗っているので、軽くツーリングに行ったくらいの距離は走っています。その中でもご紹介するH-Dスポーツスター、いいバイクでした。実はキャブ車のスポーツスターに乗るのは初めてで、本当に気持ちよかった〜
フロントフォークにはプリロード、伸び側、圧側それぞれ調整機構が付いていて、変化量も十分! しかもと言うかやはりリアショックをOHLINSに変えてあるとハーレーでもシャキシャキと快適に走ります。以前にも書きましたが、ハーレーにこそOHLINSですよ!
今回、7万キロ使用したリアショックのO/Hをご依頼頂いたのですが、上下ゴムブッシュもボロボロであったり、当然オイルは真っ黒でした。蘇ったリアショックと合わせて、フロントの調整機構を駆使して前後のバランスを見直し、気持ちよく仕上がりました!

舟橋 潤


完全に春気分で安心しきっていたせいか、今日は本当に寒く感じますね。一度しまい込んだ冬用ライディングウェアーを再び着込んでの今日も試乗セットアップDayとなりました。
本日ご紹介するのは当店常連さんのヤマハFZ1 Fazerです。オーリンズFGRT倒立フォーク投入に合わせてカラーオーダーでブラック化を施したのもすでに1年ちょっと前のこと。今回は通常のO/Hをお薦めして車輌をお預かりさせて頂いたのですが、インナーチューブのゴールドチタンコーティングの表面変化が始まっている…(涙 
写真を取り忘れたので症状をお伝えするのが難しいですが、一番ストロークを使う部分だけチタンコートが薄くなっているのです。そして見た目だけでなく、表面を触っても分かるほど… 確かに、ほぼ毎週のようにツーリングして走行距離が2万kmにも及んでいるので仕方がないのか… いや、それにしても早すぎる!
新品インナーチューブ交換も検討しましたが、同じことがまた起こることを考えてDLCをお薦めしました。正直、DLCはシールとの相性で動き出しのシール部分でのフリクションは増えます。ただ、重要なメタル部分のフリクション減によって動きの良さは乗って分かるレベルです。表面硬度も上がるので、飛び石によるキズ防止や今回のような摩擦による表面変化防止は期待できます。インナーチューブDLC処理は¥84,000-(税込み)と少々値ははりますが、上質なストローク感はたまんないですよ!

舟橋 潤


今日は久々にプライベートな話題です。昨年に引き続き、今年もアジア選手権のOHLINSサービスを継続するのですが、それに加え手島雄介くんが新たに夢に向けて立ち上げたアジア選手権参戦の新チームT.Pro.Innovationのチームマネージャーも兼任しています。来週に控えた開幕戦に向けて、昨晩はチームの決起会に参加してきました。
手島くんとの付き合いはもう15年くらいになるのかな? SP忠男時代の可愛い後輩で、2011年の年末からアジア選手権に参戦するチーム立ち上げの為に二人で準備してきて、こうして何とか今シーズン参戦出来るように形になってきました。僕のチームでの仕事はあくまでも手島オーナーの補佐なのですが、それでもこうして無事に?(まだ分からない…)来週開幕戦マレーシアに向かうことが出来そうで本当にホッとしています。ライダーは経験豊富な小山知良選手と初めて世界に羽ばたくチャンスを掴んだ岩田悟選手の二人で、チームと共にInnovaitonを起こしてくれると期待大です! 記念すべくチーム誕生と共に、日付変わって僕の誕生日をチームみんなに祝って頂き最高の気分です!

舟橋 潤


一昨日は、今シーズン初となっるスキルアップライディングスクールでした。終了間際の夕方からは軽い雨に降られたり、終日強風だったりましたが、期待どおりドライコンディションでみんなでお腹いっぱい楽しくライディングできました。ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました! それにしても、毎度のことながら皆さんの成長著しい姿を見ていて僕も本当に嬉しいです。いい大人がこんなに夢中になれる遊びはそうそうないと実感します、最高!!!
こうしてサーキットで反復練習することで、バイクを積極的に操ることが出来るようになることは、本当に面白いことだし、安全に繋がることだと思います。そして、写真のとおり最後はこんなにカッコいいライディングフォームに変わって上達してしまうのだから!
次回は7月7日に開催しますので、ぜひぜひ皆さんもご参加下さい!
舟橋 潤

その他写真は下記からご覧下さい!
https://plus.google.com/photos/10669751088695……stWw1LaFCA


今夜はここ横浜も大荒れな天気で、だんだん雨脚も強くなってきています。明日のスキルアップライディングスクールが非常に心配ではありますが、予報では朝方には雨が上がりそうなので祈りましょう! そして表題のとおり、明日は終日お店は休業とさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。
そして明日は、いよいよMotoGP2013シーズン開幕戦Qatarナイトレースです! すでにフリープラクティス3まで終わり、日本時間で今夜未明から予選が始まります。シーズン開幕らしく今夜の天気のように予想がつかない大荒れな展開に期待しちゃいます。いきなりマルケスが来そうな、はたまた4強に挙げられてなかったクラッチローも必ずやトップグループに食い込んで来そうなぁ〜 Moto2クラス中上選手の初優勝にも期待大! この週末は寝不足になりそうですね〜

舟橋 潤


二日間続いた春の嵐明けからの晴天日、本当に気持ちがいいですね! 溜まっていた洗濯のように、ここぞとばかりにお預かりして未確認の車輌や仕上がった車輌のセットアップで今日は終日バイクRide dayでした〜
気になるのが週末の天気… 7日(日)は今年初のスキルアップライディングスクールを開催予定ですが、どうやら避けられそうもないので、せめて前倒しになってくれないかと願うばかりです。毎回弊社イベント時はこんな感じでドキドキしながら、当日大丈夫みたいなことばかりなので、何の根拠もなく大丈夫でしょ!
本日ご紹介はハスクバーナNuda900Rです。昨年末だったと思いますが、一度試乗セットアップさせて頂き、その時にリアのスプリングレートダウンをご提案させて頂きました。そして今回、2ランク分レートダウンしました。このレート選択のさじ加減は、あくまでもオーナーさんとのカウンセリングであったり、現状のセッティグでベストと思われる各数値、そしてやはり最後は乗ったフィーリングで決めています。
レート変更したら再度セッティングし直して確認。う〜ん♪♪♪ 2ランク分レートダウンの選択、前後ピッチングバランスが絶妙でビンゴですね!

舟橋 潤


新年度がスタート! と言っても、新入社員が入ることもなく、弊社は特別何も変わらずですが… それでも、ここにきて景気が上向いていることを何となく感じます。政治で景気や為替が急変したことを経験したことが無いので、良くも悪くも驚くことばかりですが、新年度をきっかけに景気上昇ムードの波に乗っかりたい!
当然ですが、いい波に乗るにもいいサーフボード(いいアイテム)が無ければ乗れません。そして、必ずそのいいアイテムはお客様が欲しているものでなくてはなりません(当たり前ですが、ココすごく重要)!
いいアイテムとなりうるアイディアは、日々お客様や販売店様からのリクエストを頂戴しているので、それをいかに早くご期待以上の物に仕上げて行くだけかなので、頑張って参ります!
早速形になったのが、それこそ不況と言われていた昨年を救ってくれた『OHLINSレジェンドツインショック』をBlackバージョンにしたものです。OHLINSの伝統を引き継ぎながらコストパフォーマンスがいいので、あえてリクエストの多い付加価値を加えました。ラインナップは下記の14車種、価格は¥155,400-(税込み)になります!

・ホンダCB 400 SF OHLINS品番HO132
・ホンダCB 750 Sevenfifty OHLINS品番HO138
・ホンダCB 1100F / 900F / 750F系 CBX 1000 OHLINS品番HO134
・カワサキW 650 OHLINS品番KA234
・カワサキW 800 OHLINS品番KA234
・カワサキZ 750 / 550GP / 500 / 400J OHLINS品番KA134
・カワサキ旧Z系 Z1R / Z1000R / Z1000 / Z900 / Z750GP OHLINS品番KA132
・カワサキZEPHYR 400 OHLINS品番KA134
・カワサキZEPHYR 750 OHLINS品番KA134
・カワサキZEPHYR 1100 OHLINS品番KA132
・カワサキZRX 1100 OHLINS品番KA232
・スズキGSX 1100 S Katana OHLINS品番SU132
・ヤマハSR 500/400 OHLINS品番YA218
・ハーレーSPORTSTER FAMILY OHLINS品番HD132

舟橋 潤


あまりレースやイベントのことばっかり書いてると仕事してないと思われそうなので(笑)今日は久しぶりに本業の話題を! それでも本日行われた全日本開幕戦予選が気になる方はG sense facebookでご覧下さいね。
表題のXJR1200の純正オーリンズですが、ご存知の方も多いと思いますがオーリンズのリアショックでも二種類あります。本国スウェーデン製のものと国内製のものがあり、簡単に見分ける方法としては、写真下のようにショックヘッド部分にYA5220、YA5230と品番が入っているかどうかで見分けがつきます。
ちなみに、品番が刻印されているものは本国スウェーデン製のもので、当店でもO/Hが可能です。
今回ご用命頂いたものはオイル漏れこそ無かったものの、かなり経年劣化が進んでいて、外観からもスプリングの塗装剥がれによって錆びも発生していました。なので、スプリング交換ついでにブラックをチョイス頂き、合わせてプリロード量も多かったのでスプリングレートもワンランク上のものを選択しました。
当然、スプリングレート変更に伴いプリロード量を変更し1Gの沈み込み量を増やし、車高調整で姿勢も見直しました。通常メンテナンスも重要ですが、O/Hに合わせてスプリングレート変更で乗り味を変えてみるのもお薦めですよ!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 4〜5週間
© G sense Suspension Service