J-GP3に参戦する矢作雄馬選手一昨日、2010年全日本ロードレース選手権の暫定エントリーリストが発表になりました。GP250クラスに変わり新たに4ストローク600ccベースのJ-GP2クラスが新設されたり、GP125クラスもJ-GP3と呼び名が変わりましたね。呼び名に馴染むにはまだまだ時間がかかりそうです。
そんな事を思っているところに、朝から今年J-GP3に参戦する矢作雄馬選手が来店してくれました。昨年からオーリンズTTX36リアショックを使ってくれていて、勝負の今年はレーシングフロントフォークFGR710も使うことになりました。雄馬くんは、弱冠20歳ですがとてもコメントが正確なのと、歳のわりに落ち着いていて、レース運びも冷静です。昨年は年間ランキング7位、最高位が5位と表彰台が見えてきました。G senseは今年一年、雄馬くんのメンテナンスサポートを行なって行く事を決めました! まずは全日本で表彰台に上がれるよう、バックアップして行きます。
オーリンズFGR710また、雄馬くんは4月23〜25日開催のMoto GP第2戦もてぎGPにもワイルドカードで参戦します。矢作雄馬Moto GP応援ツーリングでも企画しようかなぁ〜? Moto GPに観戦に行くなら間違いなくバイクで行くのが一番です。毎年、やむ終えなく車で(仕事だったので…)行ってましたが帰りの渋滞にはうんざりです。サーキットのゲートを出るまで2時間以上かかったこともありました…

仕様変更話がそれましたが、雄馬くんのリクエストに答えるべく仕様変更を開始。事前テストからのフィードバックを元に、圧側、伸び側の減衰特性を変えていきます。また、圧側の減衰特性は、左右のアジャスターでそれぞれ低速側、高速側が変化するスペシャルメニューです。レースからのフォードバックで、一般のお客様のオーリンズ正立フォークと倒立フォークにも採用できるように、データーを集めていきます。いい仕様が見つかりそうなので、楽しみにしていて下さい!

舟橋 潤


本日も毎月恒例のサスペンション講習会を開催し、悪天候の中お集り頂いた約20名のお客様とお話できました。参加頂いた皆様、ありがとうございました! 今回で17回目の開催で、すでに約400名の方に受講頂いたことになります。また、最近雑誌などでもサスペンション企画が多く取り上げられ、業界内でちょっとしたサスペンションブームがおきているように感じます。
掲載頂いた各誌G senseでも最近問い合わせや来店が増えているのですが、そのきっかけになっているのが各雑誌媒体でG senseオープンの紹介記事を掲載頂いた影響が大きいです。この場を借りて、各出版社と各編集部の皆様にお礼申し上げます。『心からありがとうございます!』
改めて、サスペンションの重要性や奥深さ、そして楽しさをもっと僕自身が発信していかなければと感じる今日この頃。そして引き続き、メディア様のお力を借りながら本当のブームを引き起こして行きたいと強く願っています。当然、引き続きご来店頂いたお客様にも一人一人時間をかけてお伝えして行きます。バイクはサスペンションによってもっと『より安全に、より快適に、より楽しく』なりますよ! 本日もお伝えできた20名の皆様に感謝です!

舟橋 潤


明日の2月27日は、午前中uno per unoにてサスペンション講習会開催の為、G senseの営業は14時スタートとさせて頂きます。ご来店を予定されていた方、申し訳ありませんが14時以降のご来店をお待ちしています。暖かくなってきたので、バイクで来てくださいね〜

舟橋 潤


私ごとで大変申し訳ございませんが、本日より妻の入院に伴い、時間帯によって店を空けることが多々あると予想されます。基本的には営業時間は朝10時より20時までとなりますが、不在の可能性もありますので、ご来店の際は電話にてご確認頂くようお願い致します。また、現在ご依頼頂いているものに関しては、予定通り仕上げるよう万全を尽くしますので、ご安心下さい。数日間だけご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

舟橋 潤


Ninja GPZ900R今日は本当に暖かい一日でしたね〜! 一日中作業場のシャッターを開け、オフィスの入り口も全開で気持ち良く作業デーとなりました。お預かりしているNinjaのリアサスをfgからオーリンズへ変更とフロントO/Hのメニューです。いつもどおり、まずはお預かりした状態で、私情ではなく試乗(何せ天気がいいといつもより発病)してみました。初めてのfgでしたが、雰囲気はオーリンズに似ています。ただ、減衰の設定がかなり固く、かなり減衰を抜いた状態にしないと動きが出ません。fgからオーリンズへ変更

フロントはJBチューンのKYBですが、かなりいい動きです。バネレートが少し柔らかいかな…? とも思いますが、減衰調整の幅もあり、煮詰められている印象です。
それにしてもNinjaは本当にいいバイクだなぁ〜と乗る度に思います。この車輌はA8ですが、約20年前のバイクとは言え、十分速くそして何より味があります。近年の速いだけで、尖っていて味わうことすら出来ないバイクより乗っていて楽しいです。僕の中でもいつかは所有したい一台です。
オーリンズ装着完了リアショックの脱着は困難なバイクではありますが、暖かいだけで心も体も動き出すのでサクサク完了! ボディーカラーにも見事にマッチングするゴールドが眩しいです。今回、ショック全長もfgのものより3mm短くして走り出したのですが、これがビンゴ〜。リアの動きが掴みやすく、アクセルを開けながらの旋回が気持ちいいです! 残りのフロントは何ができるかな?

舟橋 潤


須貝義行選手本日、閉店後に全日本JSBクラスで唯一のDUCATI1098Rで参戦する須貝選手がお店に来てくれました。須貝さんは僕にとって先生みなたいな存在で、かれこれ10年ぐらいかわいがってもらっています。レースでも749Rで参戦していた頃からずっとサスペンションを担当させて頂いていて、沢山勉強させて頂いています。勢いだけで走る若いライダーとは違い、色々な経験からレースマシンを作ることや煮詰めることに関しては超一流です。探究心が半端無く、バイクの奥深さをいつも教えられます。昨シーズンの途中から、OHLINSから他メーカーを採用しているので直接担当では無くなったのですが、長電話があまり好きでない僕でも、相変わらずセッティングの話で1時間以上電話で話をしてしまうのは須貝さんだけです。久しぶりに再会したのもありますが、今夜も気がつけば2時間が経っていました。
今シーズンも、継続して1098RでJSBを戦うので、G senseとしてステアリングダンパーのメンテナンスを担当させて頂くことになりました。今年も須貝選手をサポートして行きます!

舟橋 潤


FLAT杉並店本日は定休日でしたが、ここ数ヶ月どうしても気になるバイクがあったので、FLAT杉並さんに試乗させてもらいに行って来ました!(プライベートでも発病中です)
G senseの試乗車という名目の私情車第一候補F800Rなんですが、どうしても試乗したくてたまりませんでした。(私情がどっぷり溜まってましたが…) 
様々な雑誌インプレやBMW TVでChris Pfeifferのライディングを見たり(真似をしようとは思いませんが…)、かなりの期待を胸に乗りました。感想は僕が大好きな『普通の極み』です。特にこれという印象はありません。もっと速いバイクはいくらでもあるし、もっと刺激的なバイクも沢山あります。でも『普通の極み』好きな僕にはこれ以上ない出来です。十分なパワー、軽量でコンパクトな車体、素直で全てをコントロール下に置ける操作性、一番重要な『もっと乗っていたい、どこまでも走り続けたい!』の全てを極めている一台です。『駆け抜ける歓び』に完全に発病! F800R
これにOHLINS正立フロントフォーク、リアショック、ステアリングダンパーを移植したら…想像しただけでヨダレが出そうです。
天使が『どうするオレ? 買っちゃう?』、悪魔が『いいのか本当に? 独立そうそう破綻するんじゃね〜か?』 早速、自分の中の二人が喧嘩し始めて収まりません。二度と戻らない今を買う? こんな時に思い出すキャッチフレーズです! 

舟橋 潤


T-Max オーリンズローダウン仕様本当に眺めているだけで満足してしまう二台のご紹介です。二台共にオーリンズのローダウン仕様ですが、オーナー様は当然走行性能も高次元で求められているお二人です。(写真撮影もローアングルからです!)
T-Max用は先日QUARTER DRAGONからのご依頼でワンオフ製作したローダウン&ブラックスプリングアダプター仕様です。どこまでもブラックにこだわり、そしてローダウンながら走行性能も引き出すという相反するご注文で苦労しましたが、オーナー様は大変ご満悦頂けたようです。慣らしで雪の中、御殿場まで行ってしまうぐらいですから完全に発病です。雪道までサスペンションの性能はカバー出来ませんので、本当にご注意下さい。僕も試乗しましたが、イメージは完全にコンフォートな高級車です。それでいて、アクセルをひねり怒濤の加速の中でも安心感に包まれます。いや〜完全に僕も発病! サスペンションだけでなく、駆動系を含めエンジンの仕上がりにも感動しました。アクセル開度に対してエンジン回転数と車速の全てがリンクしていて、コントロール性が素晴らしい! さすが、T-Max界のカリスマ四分一社長の仕事です。
TOURING FAMILY
TOURING FAMILYはリアの硬さを軽減したいとのことで、早速試乗。初めて乗るTOURING FAMILYは、走り出すと予想以上に軽快で、いいペースでコーナーリングできる不思議なバイク。しかし、頼りないフロントに対してリアのストローク感が感じません。バリアブルスプリングでかなりプリロードがかかっているので、O/H含めスプリングレート変更のメニューを考えてみようと思います。お客様がどんどん発病していくお手伝いをできるのは本当に幸せなこと。バイクに乗っている人の笑顔が増えれば、間違いなくこの不況の中でもバイクに乗る人が増えると思います。そんなことを感じずにはいられないお二人のお客様でした。ご来店、ありがとうございました!

舟橋 潤


ZRX1200R久しぶりに天気のいい週末と少し寒さが和らいだおかげでしょうか…? 本日は、カウンセリングでのご来店が多い一日でした。
このZRX1200Rはフロントはスタンダード、リアがオーリンズでオーナー様は前後のバランスが取れていないことでお悩みとのこと。実際に乗ってみると、フロントが良く動くのに対して、リアの動きが感じられません。車体姿勢は大きく外れていないので、まずはリアを動かすことに焦点を当ててチェック。圧側が8戻し、伸び側が38戻しとバランスが悪いので修正し、軽量化された車輌に合わせてプリロードを抜いていきます。動き過ぎのフロントに対しては、動きを感じられるようになったリアに合わせるように、プリロード→伸び側→圧側の順序でセットアップ。
仕上がりにオーナー様も満足頂けたようで、お店を出てからしばらくして、ご丁寧にインプレッション報告の電話を頂きました。しかも、だいぶ遠回りして帰ったようで、また発病者を一人増やしてしまいましたV
よくある質問で、『セッティングをする時、フロントとリアのどちらから手をつけたらいいのか』と問われますが、僕はストロークをしてない方(動きが感じられない方)からお薦めします。また、前後のピチングバランスを確認するには、ライダーの重心に対して前後のストローク感をシーソの真ん中に乗れるようにイメージしてセットしていくと分かりやすいです。(もしかして例えが分かりにくいかも…) 興味がある方は、今月末27日開催のサスペンション講習会に参加するか、バイクに乗ってカウンセリングにご来店下さい。バイクはサスペンションセッティングによって、もっともっと楽しくて安全な乗り物になりますよ!

舟橋 潤


OHLINS TRACK DAY 2010先ほどイベントページにアップしました『OHLINS TRACK DAY 2010』が4月16日(金)に開催されます。このイベントは、OHLINSユーザーでサスペンションセッティングに興味のある方には、これ以上ない走行会になる予定です。これからサスペンションセッティングをしてみたい、サーキットでサスペンションの性能を存分に発揮したい人にも打ってつけのイベントです。
ラボ・カロッツェリアのスタッフが総動員で待機し、どんな質問にも答えてくれます。僕も講師&インストラクターとしてゲスト参加しますので、是非興味のある方は申し込み下さい。
まだまだ寒い日は続きますが、そろそろ春に向けて走り出すプラン立てと準備をしてみて下さい。ちなみに、発病中で暖かくなるのを待ちきれない僕は営業時間もすぎたので今から脳内活性の為にひとっ走りしてきます!

舟橋 潤


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 10営業日以上
© G sense Suspension Service