トップアウトスプリングのあれこれ本日みたいな天気の悪い日にはもってこいなネタ、久しぶりに書く『あれこれシリーズ第5弾』です。このブログを継続して読んで頂いている方はご存知かと思いますが、サスペンションにまつわるテーマをピックアップして『あれこれ』と毎回書いています。毎回、『あれこれシリーズ』はヒット数が高いのもあって、皆様が興味を持っていたり、疑問になっているテーマをピックアップしています。
で、本日のお題『トップアウトスプリング(リバウンドスプリングとも呼ばれています)』ですが、簡単に説明するとメインスプリングに対して相対的な働きをするスプリングです。メインスプリングが縮み側に働くのに対して、伸び側のみに作用します。写真の上がフロントフォークのメインシャフトに組み込まれたトップアウトスプリング、下がリアショック用です。一番効果を体感できるのが、フォークやショックが伸びきったときの衝撃の緩和や、ショックの伸びきり付近でのタイヤと路面の接地が保ちやすい点です。
意外とトップアウトスプリングの存在を知られていないわりには、最新のスーパースポーツにはノーマルショックでも装着されているものが多かったり、ネイキッドバイクでも純正フォークにも採用されているものでもあります。ただ、純正に採用されているトップアウトスプリングは、先ほど書いた伸びきったときの衝撃の緩和を目的としての採用がほとんどです。(これは採用されているレートや長さからの推測です)
今回の本題はここからなのですが、OHLINSはと言うと車体姿勢を変更したい場合にもセッティングパーツ(レート違いや長さ違いが豊富にあります)として活用しています。サスセッティングをやったことがある方なら分かると思いますが、メインスプリングのプリロードを変更した場合、当然同時に車体姿勢も変わってしまいますよね。例えば、フロントフォークのプリロードをかければ、1Gでの沈み込み量が減り、フロントが高くなります。しかし、車体姿勢を変えたくない場合は、トップアウトスプリングのレートや長さを変えてあげると解決します。構造の全てを見せることなく、全てを伝えるのは難しいのですが、一例として何となくイメージできたらと思います。
現在進行中のワンオフ品で、DUCATI996用リアショックでトップアウトスプリングが入っていないものに、組み込むことをやっています。DUCATI996のリアショックは、リンクのレバー比からどうしてもプリロードをかけていくことになってしまうのですが、その代償としてリバウンドストロークが得られなくなります。リンクを変えるという手法もありますが、トップアウトスプリングを導入して車体姿勢を含めて合わせ込むこともできます。出来上がったら、その乗り味を含めて、トップアウトスプリングの効果をまたご報告します。
『トップアウトスプリングのあれこれ』について、より詳しく知りたい方は、10月2日開催予定のサスセッティグ講座中級編にご参加ください!

<サスセッティング講座 中級編>
http://gsense.jp/addmore/event/sus-settingschool

舟橋 潤


急ではありますが、明日9月15日は休業とさせて頂きます。ご来店を予定されていた方にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。富沢祥也選手の葬儀に参列し、最後のお別れに行ってきます。未だに実感が湧かないままなのですが、現実をしっかり受け止めて、僕も関野も前進する為にも見送りに行きたいと思います。16日からは、元気に再開をきれるようにします!

舟橋 潤


3位表彰台SUGO6時間耐久レース参戦の為、長らくお店をお休みさせて頂きましたが本日より通常業務に戻りました。結果は6時間無事にトラブルなく走りきり3位表彰台に上ることが出来ました。ご協力、応援頂きました皆様、本当にありがとうございました!
今回のペアライダーはJP木村社長と荒井敦選手と組ませて頂いたのですが、二人とも本当に速いライダーなので、三人が乗りやすいバイクに仕上げることが僕の仕事。ドライでのセッティングはいい感じで仕上がっていたのですが…
ペアライダーはJP木村社長と荒井敦選手残念ながら決勝日は朝から雨… 転倒者が続出するサバイバルレースとなりました。事前テストでも雨が降らなかったので、ぶっつけでのセッティグで、万全ではなかったので転倒しないことだけを心がけて走りました。タイヤのライフも分からなかったので、最初の2時間は無交換で引っ張ってみると下の写真のとおり、右側が完全に溝が無くなってしまうほどの消耗で、氷の上を走っているような状態… 180馬力以上のパワーは完全に空転し、コントロールするというより、奇跡の連続で(本当にヤバかった!)何とか転倒せずに走りきりました。右側が完全に溝が無くなってしまうほどの消耗
今年のもて耐とSUGO6耐と連続したレースは優勝こそ出来ませんでしたが、無事に笑って終えることができ、いい夏の思いでになりました。ライダーとしても、また一歩成長できたかな?

舟橋 潤


ZRX1100試乗セットアップその1久しぶりの試乗セットアップネタです。と言っても、毎日色んなバイクをセットアップしているのでなかなかブログ記事で紹介しきれていません… 紹介できていないお客様、本当に申し訳ありません。
本日は当店でも入庫率No1.のZRXシリーズの中でも初代1100の2台です。たまたま連続して入庫頂き、しかも2台ともOHLINSリアショックO/Hとセットアップでのご依頼だったので、比較もできました。で、比較すると全くもって同じベース車輌とは思えないぐらい乗り味が違います。
ZRX1100試乗セットアップその2フロントフォークはノーマル、リアはOHLINSツインショックと同じパッケージではありますが、写真左側の車輌はマフラーやフェンダーレスなど、軽量化されています。逆に写真右側の車輌はノーマルマフラーでさらにパニアケースが装着され、重量増になっています。もちろん、タイヤ銘柄の違いもありますが、これだけの条件違いで乗り味が全く変わるのはご理解頂けると思います。そして、当然サスセッティングの方向性も変わります。当店では、お客様の乗り方、使い方、バイクの仕様に合わせて1台1台セットアップしています。
同じバイクだとは言え、必ずしも同じセッティング、方向性になるとは限りません。むしろ、お客様の乗り方含め、全く同じになることの方が少ないです。だから、おもしろくてこの仕事が辞められないのですね〜!
舟橋 潤


SUGO6時間耐久レース参戦明日から3日間、SUGO6時間耐久レース参戦の為、店の営業をお休みさせて頂きます。ご来店を予定されていた方にはご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
僕はライダーとして、関野はクルーとして参戦してきます。チームはゼッケン83『リリカAMENA JP&Gセンス』で、お客様のチームからの参戦です。もて耐マスターズクラスが縮小している中、SUGO6耐は59台のエントリーと相変わらず参加台数が多いです。1000ccバイクだけでも25台、GSX-R1000、YZF-R1、CBR1000RRだけでなく、BMW S1000RRやMVアグスタF4などの外車もエントリーしています。辻本聡さんや戸田隆さんなどのベテランライダーも参戦するとあって、表彰台に上がるのは簡単ではないでしょうが、もて耐同様頑張ってみます。是非、ご予定の空いている方は、ツーリングがてら応援に来て頂けると嬉しいです!

舟橋 潤 


G sense ストロークインジケーター サイズ41Φ、43Φの二種類長期に渡り欠品していたストロークインジケーターが大量に入荷してきました。お待ち頂いていた皆様、大変お待たせして申し訳ありませんでした。
このストロークインジケーターは、フロントフォークのインナーチューブに取り付けるもので、走るシチュエーションやセッティング変更時にストローク量の変化を黙視でき、セッティングの目安と近道に役立ちます。言わば、サスセッティングには必需品! 素材にもこだわりインナーチューブを傷つけることがないよう、テフロン素材を削り出して製作しています。サイズは41Φと43Φの二種類、取り付けもフロントフォークを取り外すことなく付属のスプリングをねじ込むだけで簡単です。タイラップなどで代用している方や、サスセッティングをこれから始める方にお薦めなアイテムです!

<ご注文は下記で受け付けています>
http://gsense.jp/addmore/netshop/stroke_indicator

舟橋 潤


富沢祥也選手のご冥福をお祈りします。(写真:motogp.com)皆さんすでにご存知かと思いますが、一昨日のサンマリノGP決勝中のアクシデントにより、Moto2クラスに参戦していた富沢選手が帰らぬ人となってしまいました。
いつものように生中継で決勝を関野と二人で観戦していたのですが、ただ事では済まない事態が起きてしまったと凍り付いて、ただただ無事を願っていました… 19歳とまだこれからの活躍を期待されていただけに、本人とご家族の事を考えると悔しく悲しい気持ちになります。何度か同じ経験をしてきましたが、残された僕たちは、祥也の分も一生懸命にレースをし、彼の功績を後世に伝えていくだけです。ご冥福を心よりお祈りします。
祥也、ありがとう!

舟橋 潤


講座に参加頂いた方のバイクたち昨日のサスセッティング講座にご参加頂いた皆様、ありがとうございました。毎月恒例イベントになっていますが、皆様に喜んで頂ける情報がある限り継続していきたいと思います。そういう意味では、常に僕自身が勉強し、新たな経験を積み重ねていなかければです。でも、現状ではサスペンションについての情報の発信力がまだまだ足りないように感じています。当店の規模の問題もありますが、今後情報発信方法を考えていく必要があります。
サスセッティング講座の様子
方法は、雑誌メディア、DVDなどの映像でやってはいますが、僕の感触としては対面しての講座が一番生の情報を伝えられお客様の満足度が高いように感じています。サスセッティグは感覚で感じる部分が大きく、何か方程式に当てはめて理解するものではありません。セッティングを見つけ出す方法論はありますが、100%の正解はない… まじめに考えすぎだとよく言われますが、僕は何かを発信して当てはまらない人が出ることに、責任を感じてしまいます。結果、今の営業スタイルであったり、少人数での講座形式になっています。
やっぱり、コツコツやっていくのが一番かな? 毎回、講座を終えて参加して頂いた皆様の姿をみて思うことです。

舟橋 潤


SUGO6時間耐久テスト GSX-R1000SUGO6時間耐久レースに向けて二日間のテストから昨晩無事に帰ってきました。東北地方は少しは涼しいのかと期待していたのですが、相変わらずの猛暑… 肉体的にもキツいテスト走行でしたが、二日間で50Lapは周回したかな? だいぶGSX-R1000とコースに慣れた感じです。
つくづく思うのは、耐久レースは本当に『耐える』ことが重要! 来週末12日の決勝に向けて、テストメニューを消化してきました。ただ、速く走ることではなく、長時間楽に乗れる車体作り、タイヤに優しいサスセッティグ、燃費のいい走り方、これらをじっくり煮詰めていきます。今回、二日間でこれらのテスト全てをこなすことが出来ました。ベストタイムは1分38秒台とまだまだですが、燃費のいい走り方を掴めているので、もて耐のときのようにミスなくこなせば表彰台も確実かと思います。
あとは残り1週間、決勝中のロングランに耐えられるだけの精神力と体力を養うために、ジョギングしまくります!

舟橋 潤


9月4日開催サスセッティング講座毎月恒例になっていますサスセッティング講座初級編を4日土曜日に開催致します。最近は、直接カウンセリングでご来店される方が増えてますが、たまには教材を片手にサスのお勉強も如何でしょうか? この講座を受けてからサスペンションセッティング発病者が何人も出ています。また、雑誌等で得た情報だけでは分からない方、難しいと悩んでおられる方、もっと思い通りにバイクを操れるようになりたい方、動機は様々だと思いますが、バイクライフをより豊かにする為の講座になっています。まだ若干名ではありますが、空きがあるので是非皆様のご参加をお待ちしています!
私は、あと数時間後SUGOサーキットに向かいます。明日、明後日とSUGO6時間耐久レース事前テストに参加してきます。セッティングを煮詰めて気持ち良くタイムを出して、元気に皆様の前で土曜日の講座でお話をしたいと思います。

舟橋 潤

<9月4日サスセッティング講座 初級編申し込み>
http://gsense.jp/addmore/event/sus-settingschool


SUSPENSION OVERHAUL サスペンションオーバーホールG sense G-FORK 41ΦCARTRIDGE G sense カートリッジG sense ONLINE STORE ジーセンス オンラインストアORIGINAL OHLINS G sense SPEC INSIDE / SETUP オリジナルオーリンズG sense COLOR ORDER SYSTEM ジーセンス カラーオーダーシステムSTROKE INDICATOR ストロークインジケーターFork Adjusters for OHLINS フォークアジャスターSkillUP Riding School スキルアップライディングスクール
  • オーバーホール納期目安
  • 10営業日以上
© G sense Suspension Service